fc2ブログ

ケージ内での事故

大変お久しぶりです。


ボーっとしていたら1年近く経ってました。。。


さて、今回なぜブログの更新をしたかというとですねー


実は小次郎君がケージ内で事故に遭っちゃったんですよ。



11月の26日土曜日、朝ご飯を上げようとケージのドアを開けた瞬間 小次郎君何故か分からないのですがいきなりケージ内でジャンプしました。


その時に顔面をケージの策でぶつけてしまったようです。


ペレットを入れても一生懸命に顔を洗っているのでよくよく見たら口の周り血だらけ。。。


慌てて病院へ駆け込みました。




ブログ用5

我が家はケージ内にはおトイレとご飯入れとリッチェルの給水器しか入れていません。


あっつ、この時はまだ暑さ対策の板が入れてありますね。


トイレの横にある牧草が入っているケースは今回の怪我の為に入れたものです。


こんなに何にもないのに顔面をぶつけてしまいました。。。


ロフトとか空中ハウスが付けてあったら大事故になったかもしれません。



ブログ用1

神妙なお顔の小次郎君。



病院へ行った時には血の痕跡が残ってなく、獣医に歯を触られてもグラグラしていなかったので出血の原因が分からないということでレントゲンを撮ることになりました。


ブログ用2

頭を上に口が下の写真です。


長い方が上の歯なのですが、赤い部分で折れていることが分かりました。


歯茎の中だったので、歯茎に支えられてグラグラしなかったようです。


これ不幸中の幸いで折れたのが歯で良かったそうです。


たまに上顎を折ってしまう子がいるようなのですが、そうなるとご飯が食べられなくなり死の危険性も高くなるそうです。




朝ご飯前の事故だったので、朝ご飯を食べていませんし痛みから何も口にしないので強制給仕も考えました。


が、獣医と相談の上夜まで様子を見ることに。。。


お昼にうちに帰ってからも食べようとしなかったのですが、リビングのテーブルの下にうずくまっている小次郎君の前にペレットを置いてみたらあっさり食べてくれました( *´艸`)


それからは牧草もペレットも少し時間はかかりましたが間食してくれました。



ブログ用3

12月8日の小次郎君の前歯。


少し段差が出始めました。



ブログ用4

12月14日の前歯。


少しですが段差が広がってきています。



1~2ヶ月すると歯が抜け落ちるそうです。


その後真っすぐ生えてくれればいいのですが、斜めとかになったら不正咬合になってしまいます。。。


当分、前歯監視隊として頑張らなくては!





たまに「何気に見たらうちの子の前歯が一本無くなってました!」って話を聞くことがあるんですけど、たぶん飼い主さんが知らない間にうちのように折っていたんでしょうね。。。


先日もマイミクさんのうさぎさんの歯も一本抜けてしまったそうで、私は運よく事故を見ていたので病院へ行けましたが、夜中とかに折っていたら絶対に気がつかないと思うんですよ。


それこそご飯食べないから「うっ滞」とか考えて見当違いの治療をされて終わりかもしれません。


骨も歯も折れる時は簡単に折れます。


最後確認のためにケージ内の見直しをお勧めします。


スポンサーサイト



事故後日談

こんにちは、ごえもんです(^^)/



皆さんに個別にお返事できなくてごめんなさいm(__)m



あれからかなりの進展があり、相手判明しました!!


jiko1.jpg





事故は上の絵のように片道6車線の道で起きました。



私の車は右折車線の2番目のところに停まっていて、そこへ後ろから一台の車が追突しました。



右折車線にいたので右折の信号を出し、曲がった所で停まって話をしようとしたのですが、相手は直進に頭を突っ込んだまま右折しようとはしませんでした。




jiko2.jpg


そこで逃げられると思い私も隣の直進車線の先頭に出て、斜めに道を突っ切り交差点を越したところで左の路肩に駐車しました。




ところがその行動が相手に私が左折して行ってしまったと思われてしまわれたということなんです。




これは相手の言い分なので全く信用は出来ませんが、そう思い込んだ相手はそのまま大学に行ってしまったそうです。



そして大学から110番通報したという話でした。




そうなんですよ。相手は20歳になったばかりの女子大学生だったんです。




相手の大学生は警察へ通報する際に事故の交差点名を間違えて言っていたために、警察内で違う事故と思われていたそうです。



二つの事故を聞いて疑問に思った警察官が相手に問い合わせて初めて同じ事故だということが分かったそうです。




3日の日に相手と警察で会い話し合いをしたのですが、親が来なかったために保険会社も分からず、電話で教えてくれることになったのですが。。。




連絡来ない。。。




こちらから相手の携帯に電話するも出ない。。。




自宅に電話したらおばあさんと思われる人に私は「あんた」呼ばわりされ、最期の最期に「あ”ー 悪かったねー」と言われました。



保険会社の名前を知りたいので母親から連絡が欲しいと伝言をするも連絡来ない。。。




もうめちゃくちゃ気分悪いですよ!




相手が加入している保険会社の人とも彼女と母親がきちんと連絡も取らなかったために、全て押し押しになってしまっています。



余りに腹が立ったので相手の保険会社の人に「警察には寛大な処置をお願いしました(警察官から彼女は現場を離れたけれど30分後に110番したから悪質ではないのでそのようにしてもらえないかと言われたんです。)が、撤回しようと思います」と言ったとたん、相手の親から謝りの電話が。。。




先ほどお菓子を持って謝りに来たんですけどね、相手の女の子ダメージジーンズですよ!?




普通、母親も一緒に来るのに被害者の家にそんな恰好で来ないですよね。。。







今は警察に呼ばれたり、保険会社と連絡を取ったり、車の修理工場へ行ったり、区役所に書類を貰いに行ったり、大忙しの日々を送っています。




うさぎーずの話は色々たまっているんですが、まずはご報告だけさせていただきます。




ご心配をおかけしました

テーマ :
ジャンル : 車・バイク

当て逃げされた。。。

今日はうさぎの事じゃないので、興味のない方はスルーしてください。




昨日の午前11時25分頃のことです。




母と買い物に行くために車に乗って出かけました。




名古屋の赤塚交差点、片道6車線の道路で信号待ちをしていた時、ノーブレーキの車に追突されました。




結果、相手に逃げられ私は頸椎挫傷と右膝挫傷で全治2週間。




母も頸椎挫傷で全治2週間です。。。






逃げた女性の犯人さんに告ぐ!



ただの当て逃げじゃなくて、もう人身事故だからね!!



警察に自首してくれないと罪重くなっちゃうよ!




目撃された方いたら東署に連絡してもらえれば嬉しいです。




宜しくお願いします

テーマ :
ジャンル : 車・バイク

野菜を食べよう!

むさしくんは毎晩、沢山の野菜を食べています。




よく野菜を食べさせすぎると下痢するっていうじゃないですか?




でも、むさしくんそれで下痢したことないんですよね。




それと獣医さんからむさしぐらいの年になると必要量の水分をボトルから飲めなくなっている恐れがあるから、野菜で水分を補給してあげて下さいって言われているんです。



なんかね。。。むさしぐらいの年になると腎不全で緊急で病院に来る子が増えているらしいんです。




1339166675514.jpg


セロリの葉っぱだいすきー♪




1339079182429.jpg


茎も美味しいよね♪





1335451434633 (2)


この日は小松菜もぐもぐ。





1339335240402.jpg


この日はレタス。






1339511259921.jpg


青梗菜だって食べちゃうよ♪



これは青梗菜の芯ですが、葉っぱの方は私がカメラをセットするのが遅くて食べられた後です(・_・、)グスン







009 (112)


昨日の夜はキャベツでした。




濡らして中にステロイドを振っています。





017 (62)


すごい勢いで食べます。




038 (15)


でも、焦り過ぎてちょっとお薬こぼしちゃいました(´・_・`)




045 (12)


キャベツの合間に先ほどアップしたおやつモグモグ。





あれ?





むさしくんの足にピンクの何かが付いています。。。




041 (14)


あんよにド派手な包帯が^m^





実はですね。。。。






むさしくんちょっと前に痩せてから足がこんなことになっていたんです。



014 (79)


ちょっと赤くなっています。




010 (110)


3年前にむさしが怪我をした時に友人に頂いたお見舞い金でまとめて買った自着性の包帯です。




床ずれがひどくならないように巻きました。




このまま治っていくと良いんだけど。。。







* これ昨日書いた記事です♪

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

介護って楽しいよ♪

最近、またmixiのメッセやこちらに背骨を骨折してしまったというご相談を受けるようになりました。





当たり前のことですが、皆さん本当に意気消沈されています。





この世の終わり。。。私もむさしが怪我をした時はそう感じました。





でも、落ち込まないでください。。。





まずは一ケ月命をとどめることが出来たら、もう大丈夫です。



001_20100501103317.jpg

怪我したばっかりの頃の僕だよ。




介護って確かに大変な事も多いです。





圧迫排尿、お風呂、それに床ずれ、自傷行為とか飼い主さんの心を砕くようなことも起きます。





携帯画像 004

この頃は僕自分の足齧っちゃってたんだ





(こんなこと言うと怒られちゃうかもしれませんが)その大変さ以上に、本当に楽しいことも多いんですよ。





うさぎさんとの絆が目に見えて出来てくるんです。





抱っこすれば思いっきり体重をかけてくれるし、それどころか抱っこしたまま寝ちゃったりもしてくれるんですよ。


006 (139)

あれから抱っこも大好きになったんだよ!





そんなこと健康なうさぎさんだと考えられないじゃないですか!





自傷行為だって床ずれだって、ちゃんと手立てがあります。





015 (2)


自傷行為がひどかった頃は、こんなお洋服も着てたんですよ^m^



(ちなみにこれは下半身不随の先輩であるぴょんちゃんのお下がりを頂きました。)






だから落ち込むより介護を楽しんでいきましょうよ♪





015 (66)

あたちだって、ままちゃんに抱っこしてもらうんだもん♪



本当は嫌々抱っこされてるのが目の表情で分かりますよね^m^








昨日のタマタマちゃんです~♪


018 (49)


だいぶ先っちょがわかるようになってきたんですよ~♪

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

プロフィール

ごえもん

Author:ごえもん
2009年5月に脊髄骨折のため下半身不随になってしまったうさぎと2013年の1月まで一緒に暮らしていました。
怪我をした時、あまりにも情報の少なさに愕然とし、少しでも情報をお伝えできればとブログの開設を決めました。
その為、ブログに敢えて「下半身不随」と言う言葉を入れています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

日本ブログ村ランキング
フリーエリア
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
人気ブログランキングへ