fc2ブログ

介護とお勧め本

前回記事をアップしてから、もうそろそろ1ヶ月ですね(^^ゞ



あれから桜子さんは寝たきりになりました(T_T)


2014-07-01 08.02.43

少し前まではこういう状態で体を起こしていることが出来たんですけどね。。。




2014-07-14 08.49.31

今ではこんな感じになってます。



寝たきりなのでおしっこも自分で膀胱を空に出来るほどは勢いよく出せなくなったので、一日2~3回圧迫排尿をしています。



圧迫排尿しないと寝たままの状態で垂れ流しになっちゃうんですよね。






少し前に生地屋さんに買いに行って放置していたバスマットの生地をチクチク。


2014-06-27 21.19.33

この縁取りに使っているテープは前にむさしの介護服を作った時に作っていたバイアステープです。



2014-06-25 18.20.33

向かって左の介護服の縁取りと同じでしょ?(o´ω`o)ぅふふ




2014-06-21 12.13.07

前回買ったこれの上にバスマットを敷いています。


これでおしっこが漏れてもバスマットが吸ってくれて、更に下に敷いてある洗えるペットシートが吸ってくれるので戻りがなくて体がさらさらしています。


2014-06-30 10.21.27



お水も写真に写っているのが使えなくなってしまったので、むさしの時に友人から頂いたサイフォンドリンカーを出してきました。



2014-07-15 06.52.04


むさしの時は手が入っちゃってバタバタするので、折角頂いたのにあまり使えなかったんですよね。


それが桜子さんにはドンピシャで使えます。


ドンピシャって分る?^m^



ご飯入れも写真には器が移ってますが、今はお皿に変えました。


2014-07-17 08.57.04




2014-07-15 19.01.17

お尻も汚れちゃうから洗われて、昔だったら絶対に出来なかった抱っこされるようになりました^m^


2014-07-10 23.08.38

動けないのを良いことに一緒にお布団にまで入れちゃったりして遊ばせて頂いてます^m^


鬼?(●´艸`)フ゛ハッ



なんだかんだと楽しい介護生活の始まりです。







2014-07-19 12.28.53

そうそう、この本を購入しました。



うちの獣医から、この本(エキゾチック臨床シリーズ Vol.6 ウサギの食事管理と栄養)とエキゾチック臨床シリーズ Vol.9 ウサギの診察と臨床検査を勧められたのですが、貧乏人のごえもんは2冊とも買うことが出来なかったので栄養管理の方を買いました。

学窓舎

こちらで22日まで一割引きセールやってます。


1冊定価税込で11880円が、今なら10692円で販売されています。


中も見ましたが、さすが獣医さんがお勧めする本です。


興味のある方はご購入お勧めします。
スポンサーサイト



テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

超吸水バスマット

先月事故に遭った時、大塚屋に行く途中だったんですよね。



大塚屋って言うのは手芸用品のお店です。



去年の夏にみみっちが仲間に加わり、我が家のう散歩用品が一匹分足りなくなったんですよ。



ハーネスも最初は買おうと思ったんだけど、結構高いんですよね。。。



くにたちさんのような後ろ合わせを探しているんですが、やっぱり高いので作る事にしました。



それで生地を買いに行ったんですけど、大塚屋でこんなのを発見!



DSC_1437.jpg

私がいつも薦めている超吸水バスマットの生地ですよ!



生地として売っていればケージにぴったりの大きさのものが揃えられるじゃないですか!!



むさしが生きている時に知っていれば、ちょうどいい大きさのが買えたのに(´・_・`)



それに値段も安い!



45㎝幅で698円でちょっと見難いんだけど110㎝幅だと1980円ですよ(@_@;)



今まで市販で買っていた値段は何なんだ?



こちらはネットショップもやっているのですが、この扱いは見つかりませんでした。



でも、きっと問い合わせれば送ってくれると思うし、もし駄目だったら送料さえ持って頂ければ私が買って送りますよ~♪






今、何気に写真を見ていたら、このご紹介をするのを忘れていた事に気がつきました。



まずはご紹介まで~♪

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

オーツイヤークリーナー

皆さんのおかげで「ロフト撤去運動」もどんどん広がってきています。




ブログやツイッターなどで拡散してくださった方々、本当にありがとうございました。




1つお願いなんですが、私たちはブログで皆さんに注意を促していますが、ロフトを付けられている方のブログにお邪魔して直接注意をすることはありませんし、皆さんもトラブルが起きてしまう可能性がありますのでおやめ下さいね。







さて、今日はちょっと一休みでオーツイヤークリーナーについて書きたいと思います。




うさぎさんって後ろ足を耳の中に入れて自分で耳掃除をしますが、うちのむさしくんは後ろ足が動かないので自分で耳掃除をすることが出来ません。




最初に見た時は本当に驚いたんですが、耳から耳垢さんが棒のように突き出ていたんですよ!





004 (67)


これこれ、すごいでしょう~?




それから耳掃除をちゃんとするようになりました。




面棒やらいろいろ試してみたんですけど、結局一番良いのが私の指を耳に突っ込んで爪に引っかけて取ることだったんですよ。



でも、どうしても取り切れなくて困っていたところに、オーツイヤークリーナーを教えてもらいました。




otu.jpg


似たような物にマルカンさんのもあるんですけど、マルカンのはうさぎに禁忌で有るエタノール(アルコール)が使われていて、こちらの商品を使うことで耳の粘膜が荒れたり、耳の奥に入って脳障害を起こすこともあるということなので使わない方が良いと思います。



耳の中に数滴いれて、お耳の付け根をモミモミします。



うさぎさん自身にぶるぶるって頭を振ってもらって、汚れを出すんですけど、出せない分はティッシュなどで拭き取って上げます。



私は面棒と自分の指を使いました。



1328096550070.jpg


わかりますか?



茶色っぽいのが耳垢です。





1328096539077.jpg


もっと近づいてみました。




結構取れて、お耳の中はきれいになりましたよぉ~♪




オーツイヤークリーナーなかなか使えそうです。




教えてくださったよるくまさん、良い物を紹介してくれてありがとうございましたm(__)m









そうそう、桜子さんまた始まっちゃいました。。。



1328137510671.jpg



なにかしら?





1328137522225.jpg


用事は何なのよ!!

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

貰ったサプリと藁のおもちゃ

先日のうさフェスから、もう二週間も経ったんですね。。。



時間が経つのは早いなぁ。。。






うさフェスの時に友人のまるみさんから、これを貰ったんですよ。



41BXPYx0haL__SL500_AA300_.jpg


で、帰ってきてから早速桜子とむさしに食べさせています。



そしたらですねぇ~。



偶然かもしれませんが、うさぎ本来の盲腸糞を何度かむさしくんがしたんです。



というのも、むさしくんはこの体になってから、うさぎ本来の盲腸糞をしなくなって膜に覆われていないどろどろの盲腸糞をするようになっていたんです。




ちなみにこれが普通一般の盲腸糞です。


20061111172207moutyoufun200_20111209183512.jpg



そしたら先日、これをむさしくんがしていたんですよぉ~(^-^)



考えてみると最近ドロドロうんちしていないんですよね。



びば!さぷり!




[広告] VPS



お尻も一段と持ち上がっているような気がしませんか?



写真を撮り損ねたんですけど、この間なんて完全に立っていたんですよ。



とはいえ、足を前後には動かせないんで歩けはしないんですけどね。



でも、すごいですよねぇ~♪








そうそううさフェスと言えば、最終日に行ったので終わりが毛にカワイさんで藁を編んだものを頂きました。



桜子さん牧草大好きなんであげてみました。



[広告] VPS




たったこれだけ遊んで、後は見向きもしません。。。




でもね、本当に牧草は好きなんですよ。



[広告] VPS



ほら。



牧草を入れているボックスに入ってまで食べているんですから。。。



むさしくんはと言えば、最初から最後まで無視してました。



みんなのうさぎさんは食べたのかなぁ?

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

パネルヒーターきたー!!

記事を書いた次の朝、むさしがひっくり返っているのを発見しました。




吸水バスマットに足を絡めてバスマットをめくり、ヒーターの上に直にひっくり返っていました。



うさぎさんはペットヒーターに直乗りすると低温火傷を起こすことがあるので、慌ててその確認をしました。



低温火傷は大丈夫だったのですが、長時間ひっくり返っていたようで下になった目の周りが真っ赤に充血し、涙を流していました。



それでやはりペットヒーターは危険だと再確認し、パネルヒーターを購入したという訳です。



009 (85)


購入したのはこちらで、前回の記事で言えばココロのおうちさんタイプのものです。



ですが、値段に負けてチャームさんで購入してしまいました。。。



だって8千円以上のものが4950円で買えちゃうんですもん。



010 (81)


あらら♪



011 (77)


温湿度計まで付いているじゃないですかぁ~♪




005 (121)


こんな感じで洗濯バサミで止めてみました。



暖かいと良いなぁ~♪






008 (93)


ままちゃん ありがと♪








002 (142)


ままちゃん あたちには?



(゚ロ゚屮)屮 だって、桜子さんまだ体冷たくないじゃない!






003 (144)


もう!すねてやる!!

テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

プロフィール

ごえもん

Author:ごえもん
2009年5月に脊髄骨折のため下半身不随になってしまったうさぎと2013年の1月まで一緒に暮らしていました。
怪我をした時、あまりにも情報の少なさに愕然とし、少しでも情報をお伝えできればとブログの開設を決めました。
その為、ブログに敢えて「下半身不随」と言う言葉を入れています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

日本ブログ村ランキング
フリーエリア
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
人気ブログランキングへ