- 2013-12-14 :
- 旅行
ヘイフェス番外編 大阪にも行ったよ
実は私、大阪の方が近いのに観光ってしたことなかったんですよ。
最初に行ったのは、もう何年も前のことですがアロマコーディネーター協会のインストラクター研修で行きました。
そういえばあの時、足を怪我していてびっこ(これって差別用語だっけ?)引きながら行ったんだっけ。。。
それもあって研修が終わったら速攻で帰ったから、観光とかしてないんですよね。。。
その後はNARD(アロマテラピーの協会)のセミナーで数回2泊3日で行ったけど、その時も朝から晩までセミナーだったから観光してないんですよ。
今年の春かな?ERLで行った時にはうさとりさんにデバ地下に連れて行ってもらったけど、地上の観光はしてないし。。。
そういうこともあって、今回は観光してきましたよ♪

神戸に行った時に泊まるホテルを朝の11時近くにチェックアウトしました。
11時28分発の阪神本線快速急行に乗り、大阪難波に着いたのが12時16分。
帰ることを考えて難波のコインロッカーにキャスターバックを入れようと思ったんですけど、大阪難波と難波の位置関係が全然分からず、うろうろしていたらコインロッカーが一杯になって入れられなくなってしまいました。
仕方がないのでコロコロ転がしながら、グリコのネオンを探すことに。。。
人の波に付いて行けば着くのではないかという考えがもろくも外れ、逆方向へ。。。
そんな中、蓬莱551で有名なレストランを見つけて入ることにしました。

海鮮焼きそばと焼き飯のセットがランチであったので注文。
これが普通の焼きそばと思いきや、かた焼きそばでものすごく美味しかったんですよ~。
でも結構量が多くて、焼き飯の方は半分ぐらい残しちゃいました。
おなか一杯になったので、改めてグリコ探しに。。。

スマホのナビで行ったんですけど、現地に付いてもないんですよね。。。
ふと、後ろを振り返ったらありました~
一人で写真を撮ってたら、カップルに頼まれて写真を撮ることに。
シャッターを押す瞬間に二人してグリコポーズ^m^
押しながら笑っちゃいましたww
次はどこに行こうかなぁとうろうろしてたら、みんなが写真を撮っているので私もパチ!

確かこれも有名ですよね?
実は私、調理道具を売っているところに行きたかったんですよね。
東京に行った時もかっぱ橋道具街に行ったし、今回も千日前道具屋筋商店街は外せないところだったんですよ。
それでナビを頼りにうろうろしてたら。。。

ここも有名だよね?

この子って引退したんじゃなかったっけ?

ここがなんばグランド花月かぁ~
適当に写真を撮ったんだけど、このサンタさんは有名な人らしいですね♪
全然知らなかったです。。。
こんなところを通りながら、ナビを頼りに怪しいところも通りながら千日前道具街に行ったんですけど。。。
かっぱ橋とは比べ物にならないですね。
たこ焼き焼くのとかは多かったけど品ぞろえとかを考えるとかっぱ橋のほうが楽しかったです。。。
たこ焼きと言えば、絶対に食べたかったんですよ!!
なのに、それなのにお昼ご飯を食べすぎて食べれなかったんです(T_T)
もう、大後悔ですよ!!
(私信)花子さん、大阪行ったらおいしいたこ焼きのお店に連れていてください(^^)/
そんなこんなで難波を後にして、大阪駅で蓬莱551の豚まんとシュウマイとかを買って名古屋に戻りました。
大阪、一人で行ったからよくわからないことも多かったけど楽しかったです。
次回はだれか案内してくださ~い(^^)/
最初に行ったのは、もう何年も前のことですがアロマコーディネーター協会のインストラクター研修で行きました。
そういえばあの時、足を怪我していてびっこ(これって差別用語だっけ?)引きながら行ったんだっけ。。。
それもあって研修が終わったら速攻で帰ったから、観光とかしてないんですよね。。。
その後はNARD(アロマテラピーの協会)のセミナーで数回2泊3日で行ったけど、その時も朝から晩までセミナーだったから観光してないんですよ。
今年の春かな?ERLで行った時にはうさとりさんにデバ地下に連れて行ってもらったけど、地上の観光はしてないし。。。
そういうこともあって、今回は観光してきましたよ♪

神戸に行った時に泊まるホテルを朝の11時近くにチェックアウトしました。
11時28分発の阪神本線快速急行に乗り、大阪難波に着いたのが12時16分。
帰ることを考えて難波のコインロッカーにキャスターバックを入れようと思ったんですけど、大阪難波と難波の位置関係が全然分からず、うろうろしていたらコインロッカーが一杯になって入れられなくなってしまいました。
仕方がないのでコロコロ転がしながら、グリコのネオンを探すことに。。。
人の波に付いて行けば着くのではないかという考えがもろくも外れ、逆方向へ。。。
そんな中、蓬莱551で有名なレストランを見つけて入ることにしました。

海鮮焼きそばと焼き飯のセットがランチであったので注文。
これが普通の焼きそばと思いきや、かた焼きそばでものすごく美味しかったんですよ~。
でも結構量が多くて、焼き飯の方は半分ぐらい残しちゃいました。
おなか一杯になったので、改めてグリコ探しに。。。

スマホのナビで行ったんですけど、現地に付いてもないんですよね。。。
ふと、後ろを振り返ったらありました~
一人で写真を撮ってたら、カップルに頼まれて写真を撮ることに。
シャッターを押す瞬間に二人してグリコポーズ^m^
押しながら笑っちゃいましたww
次はどこに行こうかなぁとうろうろしてたら、みんなが写真を撮っているので私もパチ!

確かこれも有名ですよね?
実は私、調理道具を売っているところに行きたかったんですよね。
東京に行った時もかっぱ橋道具街に行ったし、今回も千日前道具屋筋商店街は外せないところだったんですよ。
それでナビを頼りにうろうろしてたら。。。

ここも有名だよね?

この子って引退したんじゃなかったっけ?

ここがなんばグランド花月かぁ~
適当に写真を撮ったんだけど、このサンタさんは有名な人らしいですね♪
全然知らなかったです。。。
こんなところを通りながら、ナビを頼りに怪しいところも通りながら千日前道具街に行ったんですけど。。。
かっぱ橋とは比べ物にならないですね。
たこ焼き焼くのとかは多かったけど品ぞろえとかを考えるとかっぱ橋のほうが楽しかったです。。。
たこ焼きと言えば、絶対に食べたかったんですよ!!
なのに、それなのにお昼ご飯を食べすぎて食べれなかったんです(T_T)
もう、大後悔ですよ!!
(私信)花子さん、大阪行ったらおいしいたこ焼きのお店に連れていてください(^^)/
そんなこんなで難波を後にして、大阪駅で蓬莱551の豚まんとシュウマイとかを買って名古屋に戻りました。
大阪、一人で行ったからよくわからないことも多かったけど楽しかったです。
次回はだれか案内してくださ~い(^^)/
スポンサーサイト
- 2013-06-23 :
- 旅行
京都に行ってきました。
またもや広告が出てしまった:;(∩´﹏`∩);:
「そろそろ前回に記事から一ヶ月になりそうなので、ブログのアップに帰ってまいりました(`・ω・´)ゞ 」って書き初めて写真のアップをしてたら出てしまった。。。
多分ご心配おかけしていたと思いますが、うちの子たちはみんな元気に暮らしています。
皆さんのお宅のうさぎちゃんたちは元気でしたか?
私の周りでは仲良くしていたうさ友さんのうさぎさんのふぅちゃんが亡くなったり、ツイッターで仲良くしているぷりんくんが14歳で亡くなったりと訃報が続いています。
これからの時期、気温の管理とか難しいので皆さん気を付けてあげてくださいね。
先日、京都に行ってまいりました。
一番の目的はここ↓

天気悪いですね~
それもそのはず、台風が来た12日に行きました。
実はコストコ、中部地方には今まで無かったんですが、この夏に常滑にオープンすることになりました。
それで事前入会に来たというおバカちゃん夫婦です^m^
ついでに京都も観光しちゃおうと旦那会社を休んだんですよ~。
コストコで入会と買い物した後は、ずっと行きたかったここ↓ に行きました。

ここね、よく2時間ドラマの舞台になるところなんですが、京都のどこにあるのか分からずツイッターで友人に聞いたら教えてくれたんですよ。

南禅寺というところです。
ここに行ったらうさぎ界としてはこちらを訪れないと失格ということで岡崎神社へ。

ここの狛犬さんは犬じゃないんですね~。

あっ!旦那が写ってる!!

うさぎさん、可愛いよね~♪

招きうさぎも居りました。

ここに来たらおみくじも引かなくちゃね♪
うさぎさんおみくじです。

うちに帰って旦那がごそごそ棚の整理をしていたと思ったら、こんな風に並べてました。
姉のタイ土産のうさぎさんと一緒に並んでいます。
あっ でも下に敷いているのは私の石けんモールドの押し出し板だ。。。
使うやつだから下に敷く板を探さなきゃ♪
おまけ♪

清水寺で見つけたうさぎさんです^m^
「そろそろ前回に記事から一ヶ月になりそうなので、ブログのアップに帰ってまいりました(`・ω・´)ゞ 」って書き初めて写真のアップをしてたら出てしまった。。。
多分ご心配おかけしていたと思いますが、うちの子たちはみんな元気に暮らしています。
皆さんのお宅のうさぎちゃんたちは元気でしたか?
私の周りでは仲良くしていたうさ友さんのうさぎさんのふぅちゃんが亡くなったり、ツイッターで仲良くしているぷりんくんが14歳で亡くなったりと訃報が続いています。
これからの時期、気温の管理とか難しいので皆さん気を付けてあげてくださいね。
先日、京都に行ってまいりました。
一番の目的はここ↓

天気悪いですね~
それもそのはず、台風が来た12日に行きました。
実はコストコ、中部地方には今まで無かったんですが、この夏に常滑にオープンすることになりました。
それで事前入会に来たというおバカちゃん夫婦です^m^
ついでに京都も観光しちゃおうと旦那会社を休んだんですよ~。
コストコで入会と買い物した後は、ずっと行きたかったここ↓ に行きました。

ここね、よく2時間ドラマの舞台になるところなんですが、京都のどこにあるのか分からずツイッターで友人に聞いたら教えてくれたんですよ。

南禅寺というところです。
ここに行ったらうさぎ界としてはこちらを訪れないと失格ということで岡崎神社へ。

ここの狛犬さんは犬じゃないんですね~。

あっ!旦那が写ってる!!

うさぎさん、可愛いよね~♪

招きうさぎも居りました。

ここに来たらおみくじも引かなくちゃね♪
うさぎさんおみくじです。

うちに帰って旦那がごそごそ棚の整理をしていたと思ったら、こんな風に並べてました。
姉のタイ土産のうさぎさんと一緒に並んでいます。
あっ でも下に敷いているのは私の石けんモールドの押し出し板だ。。。
使うやつだから下に敷く板を探さなきゃ♪
おまけ♪

清水寺で見つけたうさぎさんです^m^
- 2012-12-11 :
- 旅行
ヘイフェスに行ってきたよ
昨日、神戸から帰ってきましたが、雪すごかったようですね。
神戸ではパラパラとしか雪は降らなかったんですけど、地元名古屋では積雪3㎝だったとか。。。
帰りの新幹線は京都-名古屋間が雪で徐行となり、15分ほど遅延しました。
車の皆さんや近鉄で参加された皆さんは大丈夫だったのでしょうか?
この旅は波乱万丈な旅になったんですが、その話は後日しますね(´;ω;`)
さて、私とチロルさんと二人で名古屋駅で待ち合わせたのは9日の朝7:25分。
そして新幹線は7:37分に乗り、いざ新神戸へ!
新神戸から地下鉄に乗り三宮でうさとりさんと待ち合わせ。
そこからポートライナーに乗り、ヘイフェス会場へ!
今度はここでショコラ姉さんご夫婦とこげ父ちゃんご夫婦と待ち合わせ。

一緒に写真を撮ろうとピンクのうさぎさんが居たよ♪
開場してすぐにチロルさんとうさとりさんと私とでGEXのくじの引換券を貰いに行って、その後、目的の牧草詰め放題に行きました。
一袋500円なんですが、私は二袋購入。
途中こげ父ちゃんに手伝って貰って、2㎏と3kg詰めました。
シングルプレスがダブルプレスになる勢いですよ^m^

一人二袋ずつで6つあります。
その時の会場の雰囲気はこんな感じ。

あっ!姉さん発見!!


一応顔にはぼかしを入れたんですけど、ボケてます?
毎年行かれる皆さんは「今年は混んでる」と言われてましたが、うさフェスに比べるとかなり余裕があって嬉しいです。

イケてるで賞に参加したうさとりさんのここあ君。
本当にきれいなココア色です。

これがむさしくん。
票を入れてくれたみんなありがとう♪ でもままちゃんが票を入れそこなったんで残念ながら、僕は駄目でした。。。
でも、良い記念になって良かったです。
GEXのくじでは私とチロルさんは5等。
うさとりさんは2等を当て、カートをゲットしてました。
凄いですねぇ~♪
お昼は一旦三宮に出て、みんなでお食事。

半分ぐらい食べてから写真を撮ることを思い出しました。。。
ブロガー失格です。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
食後、こげ父ちゃんご夫婦は帰られ、ショコラ姉さんご夫婦とチロルさんとうさとりさんで会場に戻りました。
閉場までいたので、これまたうさとりさんのおかげで色々なものを沢山ゲットさせていただきました。
その後はうさとりさんに私が止まるホテルまで連れて行って頂き、部屋にみんなの荷物を置いてからルミナリエにGO!


写真はいまいちですが、実際はとってもきれいでしたよ♪
そして夕食にお勧めの明石焼きのお店に連れて行って頂きました。
それまで明石焼きってそれほど美味しいって思ったことが無かったんですが、さすがに連れて行って頂いたところはお出汁の味が良くて美味しかったです。
本当は飲みほしたかったぐらい^m^
ホテルに戻り、うさとりさんとチロルさんは帰られました。
うさとりさん、今回は最期までお付き合い頂き、また沢山ご迷惑をおかけしました。
感謝の気持ちで一杯です。
ゲットしたもの。




あっ( ´艸`) これはルミナリエの帰りに買ったワインだ♪
ハーフボトルのこれはホテルで飲んで、フルボトルは家に持ち帰りました。
美味しかったです。

今回お会いした方々に頂いたものです。
みんな声を掛けてくれてありがとう♪
神戸ではパラパラとしか雪は降らなかったんですけど、地元名古屋では積雪3㎝だったとか。。。
帰りの新幹線は京都-名古屋間が雪で徐行となり、15分ほど遅延しました。
車の皆さんや近鉄で参加された皆さんは大丈夫だったのでしょうか?
この旅は波乱万丈な旅になったんですが、その話は後日しますね(´;ω;`)
さて、私とチロルさんと二人で名古屋駅で待ち合わせたのは9日の朝7:25分。
そして新幹線は7:37分に乗り、いざ新神戸へ!
新神戸から地下鉄に乗り三宮でうさとりさんと待ち合わせ。
そこからポートライナーに乗り、ヘイフェス会場へ!
今度はここでショコラ姉さんご夫婦とこげ父ちゃんご夫婦と待ち合わせ。

一緒に写真を撮ろうとピンクのうさぎさんが居たよ♪
開場してすぐにチロルさんとうさとりさんと私とでGEXのくじの引換券を貰いに行って、その後、目的の牧草詰め放題に行きました。
一袋500円なんですが、私は二袋購入。
途中こげ父ちゃんに手伝って貰って、2㎏と3kg詰めました。
シングルプレスがダブルプレスになる勢いですよ^m^

一人二袋ずつで6つあります。
その時の会場の雰囲気はこんな感じ。

あっ!姉さん発見!!


一応顔にはぼかしを入れたんですけど、ボケてます?
毎年行かれる皆さんは「今年は混んでる」と言われてましたが、うさフェスに比べるとかなり余裕があって嬉しいです。

イケてるで賞に参加したうさとりさんのここあ君。
本当にきれいなココア色です。

これがむさしくん。
票を入れてくれたみんなありがとう♪ でもままちゃんが票を入れそこなったんで残念ながら、僕は駄目でした。。。
でも、良い記念になって良かったです。
GEXのくじでは私とチロルさんは5等。
うさとりさんは2等を当て、カートをゲットしてました。
凄いですねぇ~♪
お昼は一旦三宮に出て、みんなでお食事。

半分ぐらい食べてから写真を撮ることを思い出しました。。。
ブロガー失格です。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
食後、こげ父ちゃんご夫婦は帰られ、ショコラ姉さんご夫婦とチロルさんとうさとりさんで会場に戻りました。
閉場までいたので、これまたうさとりさんのおかげで色々なものを沢山ゲットさせていただきました。
その後はうさとりさんに私が止まるホテルまで連れて行って頂き、部屋にみんなの荷物を置いてからルミナリエにGO!


写真はいまいちですが、実際はとってもきれいでしたよ♪
そして夕食にお勧めの明石焼きのお店に連れて行って頂きました。
それまで明石焼きってそれほど美味しいって思ったことが無かったんですが、さすがに連れて行って頂いたところはお出汁の味が良くて美味しかったです。
本当は飲みほしたかったぐらい^m^
ホテルに戻り、うさとりさんとチロルさんは帰られました。
うさとりさん、今回は最期までお付き合い頂き、また沢山ご迷惑をおかけしました。
感謝の気持ちで一杯です。
ゲットしたもの。




あっ( ´艸`) これはルミナリエの帰りに買ったワインだ♪
ハーフボトルのこれはホテルで飲んで、フルボトルは家に持ち帰りました。
美味しかったです。

今回お会いした方々に頂いたものです。
みんな声を掛けてくれてありがとう♪
- 2012-12-07 :
- 旅行
ヘイフェスの目印です
みなさん、ご連絡が遅くなってごめんなさい。
このところの寒さで、着て行く服を悩んでいました。

コートはこれにします。
色は写真では見難いんですが、モスグリーンのロングのダウンコートです。
身長166㎝の私が着て、向こうずねの真ん中辺りまでの長さです。

カバンとセットするとこんな感じ。
これにGパンとカーキのロングブーツを穿いていきます。
時間的には午前中とクローズ前に会場内をうろうろすると思います。
それとこういうイベントの時に皆さんに色々お土産を頂くことが多いんですが、今回は辞退させていただきます。
私自身電車で行くので、重いものや嵩張るものは持てないので、頂けるとしたらお名刺だけでよろしくお願いします(^^)/
このところの寒さで、着て行く服を悩んでいました。

コートはこれにします。
色は写真では見難いんですが、モスグリーンのロングのダウンコートです。
身長166㎝の私が着て、向こうずねの真ん中辺りまでの長さです。

カバンとセットするとこんな感じ。
これにGパンとカーキのロングブーツを穿いていきます。
時間的には午前中とクローズ前に会場内をうろうろすると思います。
それとこういうイベントの時に皆さんに色々お土産を頂くことが多いんですが、今回は辞退させていただきます。
私自身電車で行くので、重いものや嵩張るものは持てないので、頂けるとしたらお名刺だけでよろしくお願いします(^^)/
- 2011-11-28 :
- 旅行
横浜に行ってきました コストコ編
こんにちは(^^)/
この土日は横浜へ行ってきました。
もちろん目的はうさフェスですが、土曜日の26日は私の友人たちが全国津々浦々から集まる為、うさフェス参戦は日曜日の27日にして26日は横浜在住のまるみさんにコストコに
で連れてってもらいました。
すご~く行きたかったので無理無理でお願いしました~。
でも、まずは26日の朝から書いていきたいと思います。
26日7時起床
その日の朝、着て行く服と持って行く服を決めて荷造り。
名古屋駅11時10分発の新幹線
に乗り込み、指定席の隣の席にいるはずのショコラの姉さんと初めてのご対面!(^^)!
きれいな方とは聞いていたのですが、やっぱりスレンダー美人さん。
でも、その割にとってもお話しし易い気さくな方でした。
新幹線の中ではしゃべり倒し、横浜関内駅でまるみさんと北海道からお越しのえっつんさん、熊本からお越しのぽっぽさんと合流し近くのイタリアンでランチ
。
前にぽっぽさんとはお会いしことがあるんですが、まるみさんとえっつんさんは初対面!
いつもネットで話をしているので、全く初対面とは思えず。。。
昔からの友達のような感じでしたよ^m^
その後まるみさん運転でコストコツアーに出発!
駐車場激込みでしたがどうにか駐車し、店内へ。。。。
写真撮りたかったんですが、NGらしく断念!
でも巨大倉庫のようで、歩き回るだけでも時間がかかる~。
きちんと全部見ようと思ったら一日では足りないぐらいですね。

私が買ったもの。
ジップロックの横にある3つのビンはメープルシロップです。
ちょっと高いですが、味はまるみさんお勧めなので購入しました。
反対側の黄色い瓶は柑橘系のリキュールで、とっても美味しそうで皆さんお買い上げ!
あとは出汁昆布とツナ缶16個入りでこれまた安かったんですよぉ~。
本当はもっと色々買いたかったのですが、その次の日のうさフェスの買い物とかもあるのでこの辺にしておきました。
その後ホテルにチェックイン!
私はスーパーホテルに宿を取りチェックイン後、皆さんと中華街に繰り出しました。
今度はそこでAYAさん&とりさんと合流!
お二方ともとても感じの良い方でした。
まるみさんお勧めのお店でディナー。

これは蒸しワンタン(?)で中のエビがプリプリで一番好きな味でした~。

揚げワンタン。
これまたビール
のおつまみに最高!
あとは焼きワンタンとか牛肉とタケノコの炒め物、カシューナッツの炒め物、海鮮焼きそばなど色々食べました。
もうおなかいっぱいですよぉ
このお店でとりさんとはさよならし、残りのメンバーでコーヒーを飲みに。。。
ここでもしゃべり倒し、気がついたら夜も更け
解散となりました~。
ということで一日目は終わり!
お次は日曜日のうさフェスレポですぅ~。
この土日は横浜へ行ってきました。
もちろん目的はうさフェスですが、土曜日の26日は私の友人たちが全国津々浦々から集まる為、うさフェス参戦は日曜日の27日にして26日は横浜在住のまるみさんにコストコに

すご~く行きたかったので無理無理でお願いしました~。
でも、まずは26日の朝から書いていきたいと思います。
26日7時起床

その日の朝、着て行く服と持って行く服を決めて荷造り。
名古屋駅11時10分発の新幹線

きれいな方とは聞いていたのですが、やっぱりスレンダー美人さん。
でも、その割にとってもお話しし易い気さくな方でした。

新幹線の中ではしゃべり倒し、横浜関内駅でまるみさんと北海道からお越しのえっつんさん、熊本からお越しのぽっぽさんと合流し近くのイタリアンでランチ

前にぽっぽさんとはお会いしことがあるんですが、まるみさんとえっつんさんは初対面!
いつもネットで話をしているので、全く初対面とは思えず。。。
昔からの友達のような感じでしたよ^m^
その後まるみさん運転でコストコツアーに出発!
駐車場激込みでしたがどうにか駐車し、店内へ。。。。
写真撮りたかったんですが、NGらしく断念!
でも巨大倉庫のようで、歩き回るだけでも時間がかかる~。
きちんと全部見ようと思ったら一日では足りないぐらいですね。

私が買ったもの。
ジップロックの横にある3つのビンはメープルシロップです。
ちょっと高いですが、味はまるみさんお勧めなので購入しました。
反対側の黄色い瓶は柑橘系のリキュールで、とっても美味しそうで皆さんお買い上げ!
あとは出汁昆布とツナ缶16個入りでこれまた安かったんですよぉ~。
本当はもっと色々買いたかったのですが、その次の日のうさフェスの買い物とかもあるのでこの辺にしておきました。
その後ホテルにチェックイン!
私はスーパーホテルに宿を取りチェックイン後、皆さんと中華街に繰り出しました。
今度はそこでAYAさん&とりさんと合流!
お二方ともとても感じの良い方でした。

まるみさんお勧めのお店でディナー。

これは蒸しワンタン(?)で中のエビがプリプリで一番好きな味でした~。

揚げワンタン。
これまたビール

あとは焼きワンタンとか牛肉とタケノコの炒め物、カシューナッツの炒め物、海鮮焼きそばなど色々食べました。
もうおなかいっぱいですよぉ

このお店でとりさんとはさよならし、残りのメンバーでコーヒーを飲みに。。。
ここでもしゃべり倒し、気がついたら夜も更け

ということで一日目は終わり!
お次は日曜日のうさフェスレポですぅ~。