昨日、みみちゃんの膿瘍のお薬が無くなったので病院へ行ってきました。
まず、みみちゃんの膿出しは上手にできているって誉められましたが、その場所とは違うところにも膿が溜まってて切開しました。

「みみっち捕まっちゃったぞ」の図
先生の手の下に頭があります。

見難いけど「メスで切られちゃったぞ」の図

「膿出たぞ」の図
で、今後の治療なんですが治療方法は手術でその部分をえぐっちゃったりなど色々あるようですが、顔面には大きな動脈がありとても危険であること。
そこまで危険を冒しても再発する可能性が大きいことなどを話し合い、内服と毎日の膿出しでやって行こうということになりました。
元々は不正咬合からきているようですが、食べられる内は手を出さないことにしました。カットしても歯茎の中の話なんで、ある程度は仕方が無いということでしょうか。。。
うちでは膿を絞った後、フラワーウォーターで殺菌消毒をしているのですが、その話を先生にしたらとても興味を持って頂きました。
私が使っているフラワーウォーターは健草医学舎が出しているローズウォーターです。

うちにたまたま有ったし殺菌消毒作用があるので使っていますが、今後はもっと膿瘍に効きそうなローズゼラニウムかユーカリレモン、ティートゥリーなどに変えていこうと思っています。
これを膿瘍で口を開けた部分に直接シリンジなどで体内に流し込み、消毒して行こうと思っています。(獣医承認済み)
これで良い結果が出れば良いんだけど。。。
まず、みみちゃんの膿出しは上手にできているって誉められましたが、その場所とは違うところにも膿が溜まってて切開しました。

「みみっち捕まっちゃったぞ」の図
先生の手の下に頭があります。

見難いけど「メスで切られちゃったぞ」の図

「膿出たぞ」の図
で、今後の治療なんですが治療方法は手術でその部分をえぐっちゃったりなど色々あるようですが、顔面には大きな動脈がありとても危険であること。
そこまで危険を冒しても再発する可能性が大きいことなどを話し合い、内服と毎日の膿出しでやって行こうということになりました。
元々は不正咬合からきているようですが、食べられる内は手を出さないことにしました。カットしても歯茎の中の話なんで、ある程度は仕方が無いということでしょうか。。。
うちでは膿を絞った後、フラワーウォーターで殺菌消毒をしているのですが、その話を先生にしたらとても興味を持って頂きました。
私が使っているフラワーウォーターは健草医学舎が出しているローズウォーターです。

うちにたまたま有ったし殺菌消毒作用があるので使っていますが、今後はもっと膿瘍に効きそうなローズゼラニウムかユーカリレモン、ティートゥリーなどに変えていこうと思っています。
これを膿瘍で口を開けた部分に直接シリンジなどで体内に流し込み、消毒して行こうと思っています。(獣医承認済み)
これで良い結果が出れば良いんだけど。。。
スポンサーサイト