fc2ブログ

生きている価値はありませんか?

「元気にピョンピョン出来ないうさぎは死んでいるのと同じ」




先日、某SNSでむさしのことをこう言い放たれました。




「ぴょんぴょん出来ない子は生きている価値はありませんか?」




私は声を大にして「違う!」と言いたいです。




体が不自由なうさぎさんはこの世に沢山います。




むさしの様に怪我をして不自由になった子は、かなり低い確率から生き延びてきました。




これはすでに奇跡なんですよ!




他にも先天性や後天性の開帳肢の子やEZで体が不自由になってしまった子。




みんな頑張って生きているし、飼い主さんも頑張って介護しているんですよ。





020 (59)





私はむさしが怪我をしたことで色々調べましたが、下半身不随のうさぎさんを飼っていて情報を公開している方が少なくて、なかなか情報が集まらなかったんですよね。



それで少しでも情報を拡散しようとブログを始めました。




自分の大切なうさぎさんが怪我をして下半身不随になって心が折れてしまった飼い主さんに「大丈夫だよ。むさしだって頑張って生きているんだから。きっと大丈夫!」って、少しでも支えになれたらって思っていたのに、彼に一言で全てが「無」になりました。




そう言ったのは獣医の息子(30代)でうさぎも飼っています。




彼の一言で心が折れてしまった飼い主さんもいたでしょう。




本当にひどい話です。




そう言えば、怪我をして下半身不随になったうさぎに対してすぐに安楽死を薦める獣医もいると聞きます。




彼の父親はそう言う獣医なんでしょうか?




命を扱う仕事をしているのであれば、もっと子供にもきちんと命の大切さ・尊さを教えて欲しかったですね。。。




ちなみに安楽死を薦められたうさぎさんは元気に今も暮らしています。



言われた内の数匹のうさぎさんは足の機能を取り戻して、今では走ることもできる様になっています。



むさしも3年経って少し足の感覚が戻ってきています。



[広告] VPS


ほんのちょっとだけど足が動いてるのわかりますか?
スポンサーサイト



テーマ : うさぎ
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

許せない!

むさし君も、ピョンピョン跳ねてるコも、今なお生きたまま皮を剥がされるウサギも、皆同じ命!!
命の重み、感謝を分からんアホなヤツが獣医とかなってんじゃないわ!

人もうさぎも批判する価値も無い男!
そんなヤツは一瞬周りに人が集まったとしても、誰から慕われず敬われず寂しい最期を迎える人生。
虫ケラ以下。
いや、虫さんごめんなさい。
虫さんの方がご立派に生きてます!






ほんとに(怒)

あれはショックでした!
そして、怒りと呆れと哀しみと…

人間にも同じことをいうのでしょうか?
両親や自分が寝たきりになったときに、「死んでるのと同じだね」と言われてみればいい…
そんなことさえ、思ってしまうくらいの怒りでした。

私事ですが、一度大手術を乗り越えたハムスターが腫瘍再発→転移。
むさしくんと同じステロイド投与を始めました。
ハムスターとうさぎでは、寿命の長さが違います。
でも、同じ薬で、腫瘍を克服して、10歳を迎えたむさしくんは、私の希望です。
生きてる意味は、たくさんあるんです。
どんなうさぎにも、生き物にも。

それがわからない人間は、きっとまわりのひとからも慕われない。

No title

なんて酷いことを言うんでしょうか?

その言葉は、うさぎだけでなく体の不自由な人にも向けられた言葉ですよね。

その人は車いすの人にも同じ事を言うのでしょうか?

人間だって、うさぎだって、犬だって、猫だって、
不慮の事故で体が不自由になっても「命が助かって良かった」と
不幸中の幸いを喜ぶべきだと思います。

そういう酷い事を言う人は、自分自身がその立場になったとき
同じ事を誰かに言われるのです。

むさしくん足動いたーすごい!
ふーも頑張ってます!
むさしくんも頑張れー!!!!
もう少しだよー
ふーもピョンピョン出来てます少しながらもゲージの中ではピョンとしてたら転けたり頑張ってます
怪我をしても頑張ってますよね!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

「駆けることができない、歩けない人間は、死んでいるのと同じ」って、障碍者の方に、その方は面と向かって言えるのでしょうかしらね?
その方、きっとうさぎとコミュニケーションは取れていないし、ウサギのことを理解していないでしょうね。
この話を我が家の主治医にしたら、きっとカンカンにお怒りモードになりますわ。
QOL(生活の質)は、体の自由度では決められません!
ウサギさんの目がキラキラしている限り、そのウサギさんは生きていることを楽しんでいるんですよ。

No title

初めてコメント致します。
わたしも下半身不随のうさぎと暮らしています。

うさぎで有名な獣医と話したことあります。
医学の知識は西洋からやってきたじゃないですか。
あちらの方は、体が不自由だと生きるのは可哀相=安楽死
という捉え方をしがちで、そのため現代でもうさぎの医学はあまり進んでいないですよね。情報が少ないというのもそのためかもしれません。

わたしは、いつもうちのうさぎから
元気や笑顔や楽しさや愛しさや
溢れるほどに、“生きる”という今をいただいているので
感謝の気持ちでいっぱいなんです。

ですから、生きる価値がないと思う人は、
そうした経験値がない、未成熟の魂だと
そう思ってはいかがでしょう?
そうした方の言葉に
影響されることはありません。
共に寄り添って生きるということが
どれほどの感動を与え、人生を豊かにするか、
一番良く知っているのは私たちではないですか?
まだわからない人にわからせる必要はないですよ。

むさしくんを愛し、うさぎさんのために活動されてるごえもんさんは
ステキですし、尊敬しています。
長文失礼致しましたm(_ _)m

はじめまして

我が家のうさぎさんも、三週間前にEZが発症して、今寝たきりです。
発症時は流動食も飲み込む力も無く、通院も出来ないほどでした。
今は顔をあげる事しかできませんが、野菜やペレットを食べれる様になりました。
辛くて何度も挫けそうになりましたが、武蔵ちゃんと飼い主さんの頑張りを知ったから、ここまで、これました。

アメリカでは、以前は、寝たきりにうさぎさんは、安楽死と言われていたそうですが、今では『うさぎは失った物は惜しまない。寝たきりでも、苦痛さえなければ、生活を楽しむ強さがある。』とネットに記事がありました。
素晴らしいですよね。この記事に勇気づけられましたし、真っ先にむさしちゃんを思い浮かべました。
人間の私たちも、寝たきりのうさぎさんから、学ぶ事が沢山ありますね。そしてこの機会が持てた事は私の財産です。

あの彼がいう信じられない一言が親からの受け売りなら実名で病院名書いてほしいと思う!

ふだん車椅子の人とテニスをすることがあるんだけど、挫折を乗り越えてきた人は例え人より不自由でも素敵な目をしている
なまじ健常者の方が選択肢がたくさんあるだけ迷いが生まれやすく、親に言われてとか?選手として芽の出ない子のどこか惰性でプレーしてるのをみかけると…1日だけ車椅子の人達に混ざって貰うことがある「ただテニスを楽しむこと」に身体的能力の高さや体格差はたいして関係のないことを思い出して貰うために

頑張(れ)る気持ちを赤の他人が否定したりけなすことはできない

No title

身体に障害があったって、愛情をたくさん浴びて、生きる力があったら、生きていく価値はある!!!

こんな風にしか『生』を考えられない人のほうが生きていく価値はない。

命の価値を「ピョンピョンできる」かだけで判断する・・・この人は、なんて寂しく育てられたんだろう・・・

No title

あまりにもひどすぎます。。。
この世に生まれて価値のないうさぎなんているわけない!!
怒りで手が震えてうまく文字が打てない!!本当に悔しい!!

もしかしてうさんぽのことでぎゃーぎゃー訳分からないこと言ってた人ですよね?あれで父親が獣医?子は親の鏡ですからね、父親もそれなりの獣医なんでしょう。

介護している人たち、してきた人たちの全てを踏みにじる最低の発言です。
どうか、心を強くもって今いるうさぎさんを飼い主さんには愛して欲しいです。生きていることこそが価値のあることなんだよ。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 許せない!

Pちゃん

喧嘩慣れしている私でも 今回のやつのコメントは腹が立ちましたね
本当は管理人さんに削除して欲しいぐらいですよ
あんなの見たら ショックを受ける飼い主さんが絶対に居ますからね
本当に命が何なのか?優しさって何なのか?
全く分かっていない人ですね

Re: ほんとに(怒)

えっつんさん

> あれはショックでした!
> そして、怒りと呆れと哀しみと…

前にも「自分で怪我させたくせに」とか言ってくる人はいたけど あそこまで言う人は初めてでしたね
人間として言っていいことと悪いことの区別もつかないんでしょうね
それにあんなこと平気で言ってるくせに自分が優しいって酔っているし。。。

> 私事ですが、一度大手術を乗り越えたハムスターが腫瘍再発→転移。
> むさしくんと同じステロイド投与を始めました。

むさしはステロイドが効いてくれたから良かったよ
つくねちゃんにもきっと効くよ!

> ハムスターとうさぎでは、寿命の長さが違います。
> でも、同じ薬で、腫瘍を克服して、10歳を迎えたむさしくんは、私の希望です。
> 生きてる意味は、たくさんあるんです。
> どんなうさぎにも、生き物にも。

そうそう どんな生き物にだって生きている意味はあるもんね

> それがわからない人間は、きっとまわりのひとからも慕われない。

自分はみんなに慕われているみたいなコメントも書いてあったけど それらしき様子は全くないもんね
みんなが彼を否定してもかばってくれる人は一人もいなかったし。。。

Re: No title

チロルさん

> なんて酷いことを言うんでしょうか?
>
> その言葉は、うさぎだけでなく体の不自由な人にも向けられた言葉ですよね。
>
> その人は車いすの人にも同じ事を言うのでしょうか?

きっと彼なら言うと思いますよ
言ったことに対して 後で謝ってきたけど それも一応対面を整えるためって感じで反省の色は全くなかったし 私にしか見えないメッセではめちゃくちゃ言ってましたからね
自分は優しい人間だってことを風潮したかったみたいなんで 反省してるって書いただけみたいです
でも 本当に優しい人間は口が裂けても言わないだろうし きっといつも思っていることが出たんでしょうね

> 人間だって、うさぎだって、犬だって、猫だって、
> 不慮の事故で体が不自由になっても「命が助かって良かった」と
> 不幸中の幸いを喜ぶべきだと思います。
>
> そういう酷い事を言う人は、自分自身がその立場になったとき
> 同じ事を誰かに言われるのです。

本当に私もそう思います

Re: タイトルなし

フーママさん

> むさしくん足動いたーすごい!

やっぱり?
動いたよね??
私の欲目じゃないよね?!

> ふーもピョンピョン出来てます少しながらもゲージの中ではピョンとしてたら転けたり頑張ってます
> 怪我をしても頑張ってますよね!

みんな頑張って克服しようとしているんだもんね
それが生きているってことだと思います
一緒に頑張ろうね♪

Re: No title

チーママさん

> 「駆けることができない、歩けない人間は、死んでいるのと同じ」って、障碍者の方に、その方は面と向かって言えるのでしょうかしらね?

多分彼は その状況になったら平気で言うと思いますよ
怒りをコントロールできないようですから。。。
そもそも怒る方が間違っているようなことでしたけどね

> その方、きっとうさぎとコミュニケーションは取れていないし、ウサギのことを理解していないでしょうね。

書いてあることが本当なら ご実家でうさぎを飼っているだけみたいです

> この話を我が家の主治医にしたら、きっとカンカンにお怒りモードになりますわ。
> QOL(生活の質)は、体の自由度では決められません!
> ウサギさんの目がキラキラしている限り、そのウサギさんは生きていることを楽しんでいるんですよ。

うちの獣医もこのブログを読んでくれているそうなので きっと怒っていると思いますよ
言った本人の父親が獣医だということで 余計に腹が立つでしょうね

Re: No title

mh21 さん

はじめまして♪

> うさぎで有名な獣医と話したことあります。
> 医学の知識は西洋からやってきたじゃないですか。
> あちらの方は、体が不自由だと生きるのは可哀相=安楽死
> という捉え方をしがちで、そのため現代でもうさぎの医学はあまり進んでいないですよね。情報が少ないというのもそのためかもしれません。

西洋ではキリスト教がメインなのに そう言う捉え方をしているんですね
ちょっと不思議な感じがします

> ですから、生きる価値がないと思う人は、
> そうした経験値がない、未成熟の魂だと
> そう思ってはいかがでしょう?

今回一番腹が立ったのは 自分に言われたことじゃないんです
私は言われ慣れているので それほどグサッとは来ないんですが あれを読んだ方のショックを考えると腹が立って仕方がないんです
自分のうさぎさんが動けなくなって 不安で不安で仕方がない時にあんなのを読んでしまったら立ち直れないですもんね

それが一番悔しいです

Re: No title

mh21 さん

あっ おこめちゃんのお母さんでしたか?
気が付かなくて済みませんでした

Re: はじめまして

haaさん

初めまして♪

> 我が家のうさぎさんも、三週間前にEZが発症して、今寝たきりです。

それは大変でしたね

> 今は顔をあげる事しかできませんが、野菜やペレットを食べれる様になりました。

ちょっとは良くなってきているんですね
良かったです。。。

> アメリカでは、以前は、寝たきりにうさぎさんは、安楽死と言われていたそうですが、今では『うさぎは失った物は惜しまない。寝たきりでも、苦痛さえなければ、生活を楽しむ強さがある。』とネットに記事がありました。

そうなんですか
それは私にとっても嬉しいニュースです
教えてくれてありがとう

> 人間の私たちも、寝たきりのうさぎさんから、学ぶ事が沢山ありますね。そしてこの機会が持てた事は私の財産です。

私もそう思います
怪我をした時に亡くなっていたら 本当に立ち直れなかったかもしれません
でも それでも頑張って生きてくれたから介護出来たし 今のこの時間が私にとって宝物です
だからこそ それを踏みにじるような言って欲しくなかったんですよね

ショックを受けてしまった方たちが早く立ち直ってくれることを祈ってます

Re: タイトルなし

こしちゃん

> あの彼がいう信じられない一言が親からの受け売りなら実名で病院名書いてほしいと思う!

父親がどう言っているのか分からないけど あのようにひどいことを平気で口に出せるんだから普段から思っていることなんでしょうね
彼にとっては健常な人や動物しか生きる価値は無いんでしょう
本当に残念な人ですね

Re: No title

きるてぃさん

> 身体に障害があったって、愛情をたくさん浴びて、生きる力があったら、生きていく価値はある!!!

私もそう思います

> こんな風にしか『生』を考えられない人のほうが生きていく価値はない。

本当にそうですよ!

> 命の価値を「ピョンピョンできる」かだけで判断する・・・この人は、なんて寂しく育てられたんだろう・・・

獣医という命を預かる仕事をしている人に育てられたのに 命の大切さを学べなかったなんて悲しい人ですよね。。。

頑張りましょうね

むさしくんママが守ってくれたね。足が動いた瞬間涙がどっとでました。介護されてる方々がむさしくんママにどんなに励まされているか。
獣医としてはずかしくないのかな。
ほんとにゆるせない。

言葉もありません

タイトルにびっくりして・・・何があったのかと。

下半身不随となっても、こうして足を動かせるむさしクンのガンバリをみてやっと気持ちが穏やかになりました。

ほんとにむさしくんはがんばり屋さんですね。このがんばりにどれだけの人が勇気付けられるかわからないです。

私も闘病期間は2ヶ月と、あまり長くはありませんでしたが、先代のうさぎさんと一緒に癌と戦いました。母も支えてくれました。でもわずかその2ヶ月でも「このままでいいのか、苦しくはないだろうか」と何度も考えました。

病気や怪我をした動物と暮らす人はみな同じようにいつも自分にも動物にもそうやって問いかけているのではないでしょうか?
そのたびに傍らにいる彼らの姿やがんばりに自分を奮い立たせている人もいるはずです。


優しさやいたわりがわからない、教わってないし分ろうとも思わないならせめて、近寄らないでほしいです。
クチを開くだけで害をなす、そんな人が来ていい場所ではありませんから。

はじめまして

今月5日に病院でうちのうさぎちゃんが脊髄を折り、今月17日にお月様へ帰りました。

9歳5ヶ月でした。

はじめは、一週間もたないだろうといわれましたが、うさぎちゃんは一生懸命食べて元気でした。
家内も圧迫排尿をマスターして、介護をしてくれました。
一週間を経過し、それから5日目に突然食欲が落ち、呼吸も荒くなり月曜日の夜に亡くなりました。
亡くなる直前に、ほんの一時的に雨がザッと降り、ああ、お月様に帰るんだなと感じました。

うちのうさぎちゃんは、家内と私が見守る中、苦しまずにお月様へ帰りました。

考えてみると、うさぎちゃんは、突然ではなく、私たちに別れまでの時間を与えてくれたんじゃないかなと思っています。

今は悲しいけど、彼のことを忘れることはないと思います。

ありがとうって気持ちでいっぱいです。

はじめまして。
私もあの書き込み見た時信じられない気持ちになりました。
あの人には人間の心がないのか。。
そしてごえもんさんを痛めつけたいばかりに怒りに任せて書いた って。。
小学生でしょうか??
むしろ何に怒ってるのかもよく分かりませんし。
余りにも目に余るので、管理人さんにコメント削除のお願いをしてしまったんだけど、返答ありませんでした。。

No title

うちのふわりはうちに里子に来た当初、
飛び跳ねることができず よろよろふらふらとことこ歩いてました。
膿瘍で3回手術したあと開張肢にもなっていました。
先日1歳を迎え 開張肢はまだ残っているものの元気に飛び跳ねるようになりました。
諦めませんでした。
死んでいるのも同じなんて思いませんでした。
いつだって私達うさぎLOVEな仲間達は
うさぎが健やかに生きられることを願っていますよね^^

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

生きている

価値ないなんて酷いですよね。
生かされていて、ここにいて
一緒に笑って泣いて笑って。
このブログで、どんだけ私は生きてる喜びを感じているか。
うさぎかいとして、力ももらっていて。
感謝の言葉ではたりません。

色々なウサギの危険な事やものの発信もとても助かってます。
有難うございます。
むさしくんの生き様は私達に勇気をくれます。

コンパニオンアニマルとして、ここにいてくれて。
だからこそ私達は共存する責任もあって。そんな責任をこのブログで感じております。
これからも、よろしくお願いします。
突然すみません。
でもブログの更新も、楽しみですし、なにより、むさしくんとさくらちゃんの元気な姿を観れると、本当にハッピーになります。
価値なんて他人につけられてたまるか!ですね。
そこに、むさしくんがいて
そこにさくらちゃんがいて
共存してる
奇跡で軌跡です。

悲しい...

初めましてこんにちは。
むさし君の事はさかい先生のブログで知り、下半身不随なのにイキイキとしたむさし君の表情にとても驚き、感動し、いつか飼い主さまのブログを見つけて拝見したいな...と思っていて、今朝某SNSで骨折したうさぎさんの飼い主さんへのコメントから辿り着くことが出来ました!!

そして一番目にあったこの記事にとてもショックを受け、涙がでました。そんな酷い言葉を投げかけた方はちゃんとむさし君の顔を見たのでしょうか?本当にちゃんとうさぎを飼って毎日顔を見ていれば、分かるはずです!生きる事をあきらめ、絶望している目と、必死に生きようと頑張って目をキラキラさせて、幸せに生きている目を!!価値のない命がこの世にある訳がないのに!!

本当に悲しい方ですよね。
その方に飼われているうさちゃんがとても心配です。

ごえもんさん!心ない一言に負けないで下さい!私はごえもんさんとむさし君を心から応援しています!

なんてことを・・・。

腹が立つのを通りこして、発言を許せないレベルも通りこします。

私は、本当にこのブログに出会えて感謝してます。獣医さんから帰ってきた時の、両足が全く動かない姿を見たとき、獣医さんからレントゲンを見せられて謝罪されたとき、どうしてあげていいのか分からなくて、ずっと泣くしかできなかった私がこのブログを見て勇気がでたんです。
だから、ごえもんさんのブログは立ち上げた時の目的通りです。

私も「こんなに元気になれる子もいる。だから、生命のすごさを信じて、飼い主さんががんばってみて!」って気持ちで、いつかブログをやりたいと思っています。周りから見たら変な人かもしれないけど、私は、うーちゃんは私の気持ちに応えてくれたと思っています。

何を言いたいかわかんないくらいに腹が立ちますが、もしかすると、獣医さんの身内ということで幼少の頃から大変なことがあったのかもしれません。勝手な憶測ですが。

ただ、そうだったとしても、口に出すべき言葉ではないことくらいは大人になるまでの間に会得しておくべきだと思います。

私はこれからもごえもんさんのブログを楽しみにしています(^^)

支え支えられ

こういう世界に疎くSNSが何の事かも ???なアタシですが

矢面に立たされながらも背後の方たちを気遣う心

むさしくんの直向きに生きる力は
ままちゃんの愛を肌身で知っているからです
それはただ むさしくん自身にだけ向けられるものでもなく
そこから広がる人とのつながり
ままちゃんが頑張る理由
色んなことを感じてるのかもしれませんね

そんなむさしくんの生きる姿が
ままちゃんの愛をさらに大きく強くしていることも分かっているのでしょう

動物は聡いですね




No title

コミュのスレ見ました。
うちはウサギではありませんが、弟が寝たきりです。
以前の弟とは比べる事も出来ない状態で
話す事も食べる事も出来ない今生きている意味がないのでしょうか。
という気持ちになりました。
実際こんな状態になって弟は生きていたいのか?
健康だったときに障害を持つくらいならすぱっと死にたいと言っていたので
余計にそのような事を考えてしまいました。

どんなに気を使っていても事故は起こるものですし
ましてやむさしくんは自分でご飯も食べれるし
動き回って以前とは違う形で元気にしているし
動物でも生きる気力がなければご飯を食べなくなったり
動けなくなったりするものなので
むさしくん自身が生きている事に価値を見出しているのだと思います。

Re: タイトルなし

フーママさん

> 頑張りましょうね

頑張ります(^^)/

Re: タイトルなし

うたしろさん

むさし 足動いてますよね♪
実はこの動画を撮る前にもっと動いたんですよ~
言いたい放題なのは獣医の息子ですよ
悲しい人ですよね。。。

Re: 言葉もありません

うーやんさん

タイトルで驚かしちゃいましたね
済みませんm(__)m

> 下半身不随となっても、こうして足を動かせるむさしクンのガンバリをみてやっと気持ちが穏やかになりました。

動いてますよね~

> ほんとにむさしくんはがんばり屋さんですね。このがんばりにどれだけの人が勇気付けられるかわからないです。

むさしは本当に良く頑張ってくれています
ここはリビングの共同トイレでみんながおしっこしている場所なんですけど ほんのちょっと一時的に置いたら すごく足を動かしたんですよ
それで慌てて動画を撮りました

> 私も闘病期間は2ヶ月と、あまり長くはありませんでしたが、先代のうさぎさんと一緒に癌と戦いました。母も支えてくれました。でもわずかその2ヶ月でも「このままでいいのか、苦しくはないだろうか」と何度も考えました。

先代うさぎさんは癌だったんですね
むさしは奇跡的に薬が効いているようで 癌が進行していないようです
本当にありがたいです

> 病気や怪我をした動物と暮らす人はみな同じようにいつも自分にも動物にもそうやって問いかけているのではないでしょうか?

みんな同じように想っていますよね

> そのたびに傍らにいる彼らの姿やがんばりに自分を奮い立たせている人もいるはずです。

私もいつもむさしに力を貰っています

> 優しさやいたわりがわからない、教わってないし分ろうとも思わないならせめて、近寄らないでほしいです。
> クチを開くだけで害をなす、そんな人が来ていい場所ではありませんから。

同じように動物を飼っていても 自分の子にそんなことが絶対に怒らないと思っているんでしょうね
彼は実家でうさぎを飼っているだけのようなので 私たちとは思い入れも違うのかもしれませんね

Re: はじめまして

よちゃきさん

> 今月5日に病院でうちのうさぎちゃんが脊髄を折り、今月17日にお月様へ帰りました。
> 9歳5ヶ月でした。

なんと言ったらいいのか。。。
本当に残念でしたね

脊髄骨折した子のほとんどがよちゃきさんのうさぎさんと同じ運命をたどります
むさしの様な子が本当に稀な子なんだと思います

> うちのうさぎちゃんは、家内と私が見守る中、苦しまずにお月様へ帰りました。

それは本当に良かったです
うちの先代小梅は 2歳手前で亡くなりましたが 亡くなる寸前はひどく暴れました
苦しかったんだと思います
苦しまないで逝ってくれるのが一番の救いですよね 

> 考えてみると、うさぎちゃんは、突然ではなく、私たちに別れまでの時間を与えてくれたんじゃないかなと思っています。

私もいつもそれは感じています
看病させてくれて 私たちに覚悟をする時間をくれているんじゃないかってね。。。
私は むさしがいつお月さまへ行っても後悔しないと思います
それだけむさしが私に時間をくれているんじゃないかって思うんです

> 今は悲しいけど、彼のことを忘れることはないと思います。
> ありがとうって気持ちでいっぱいです。

それが一番の供養ですね
うさぎさんも良いうさ生だったと思います

陰ながらご冥福をお祈りいたします

Re: タイトルなし

ラピス☆ さん

初めまして & いらっしゃいませ。

> 私もあの書き込み見た時信じられない気持ちになりました。

彼の言い分によると 私に対して非難の気持ちを持っている人が十人単位でいたそうです
そんな中 同じような思いを持ってくれた方が居たのは嬉しいです

> そしてごえもんさんを痛めつけたいばかりに怒りに任せて書いた って。。
> 小学生でしょうか??

ですよね。。。
彼は言っていいことと悪いことの区別がつかないんですよ

> むしろ何に怒ってるのかもよく分かりませんし。

私も正直言ってなんで怒られているのか分かりません
どう見ても公園でノーリードで遊ばせている人に注意をしただけで その人が後から自宅のラビットランの中の話だとか 信じられるようなことではないのに それがすべて正しいと鵜呑みにして 注意した私たちを非難しましたもんね
後から情報をちょろちょろ出すことは ネット界では非常識と言われていることですし 質問前に同じ質問がないか調べることも常識なのに それに異議を唱えた方に「そんなことする必要があるのか?」とか言ってましたしね。。。
彼女を庇いたいばかりに 支離滅裂なこといっているとしか思えませんでした

おやつのことにしても 支離滅裂だったし。。。

> 余りにも目に余るので、管理人さんにコメント削除のお願いをしてしまったんだけど、返答ありませんでした。。

管理人さんも忙しいんだろうけど 管理が出来ないから他のトピでも無用な揉め事が起きてしまうんですよね。。。
本当に困ったものです

Re: No title

しゅがるんさん

前々から言おうと思っていたんだけど ふわりちゃんのお迎えに疑問を呈したこと謝りたいです
ごめんね。。。
障害があると分かっていてお迎えすることのむずかしさをしゅがるんちゃんに味わって欲しくなかったんだけど 今ではふわりちゃんがしゅがるんさんのところに来たのは天命だったのかなぁとも思っています

> 先日1歳を迎え 開張肢はまだ残っているものの元気に飛び跳ねるようになりました。
> 諦めませんでした。
> 死んでいるのも同じなんて思いませんでした。

本当にしゅがるんちゃんとふわりちゃんは頑張ったよね
あなたの頑張りがふわりちゃんに勇気を与えたんでしょうね
この素晴らしさを分からず 努力している人を攻撃するなんて本当に許せません

Re: 生きている

くろぽん さん

初めまして♪

> このブログで、どんだけ私は生きてる喜びを感じているか。
> うさぎかいとして、力ももらっていて。
> 感謝の言葉ではたりません。

とんでもないです
こうやって応援してくれていることが私とむさしに勇気を与えてくれるんですよ
私の方こそ感謝の気持ちでいっぱいです

> 色々なウサギの危険な事やものの発信もとても助かってます。
> 有難うございます。

ロフトの問題の時でも 逆風が半端なかったので そうやって言って頂けると本当に嬉しいです

> コンパニオンアニマルとして、ここにいてくれて。
> だからこそ私達は共存する責任もあって。そんな責任をこのブログで感じております。

動物は癒してくれるけど その代わりに私たちもその動物に対して 命を看取る責任があると思います
同じように感じてくださっている方が居ると思うと このままブログを続けていこうと力が湧いてきます
ありがとう

> でもブログの更新も、楽しみですし、なにより、むさしくんとさくらちゃんの元気な姿を観れると、本当にハッピーになります。

ブログの更新がとぎれとぎれになってますが 頑張りますね^_^;

これからも応援お願いします

Re: 悲しい...

キロロさん

初めまして & いらっしゃいませ♪

> むさし君の事はさかい先生のブログで知り、下半身不随なのにイキイキとしたむさし君の表情にとても驚き、感動し、いつか飼い主さまのブログを見つけて拝見したいな...と思っていて、今朝某SNSで骨折したうさぎさんの飼い主さんへのコメントから辿り着くことが出来ました!!

さかい先生のブログを読まれた方なんですね
ありがとうございます
先生からも「かなり反響があったよ」って言って頂いています
でも こうして実際に言って頂くと実感としてじわじわ湧いてきます^m^
骨折したうさぎさんのコメントで見つけてくださったんですね
あのうさぎさんも早く治ってくれると良いですよね

> そして一番目にあったこの記事にとてもショックを受け、涙がでました。そんな酷い言葉を投げかけた方はちゃんとむさし君の顔を見たのでしょうか?本当にちゃんとうさぎを飼って毎日顔を見ていれば、分かるはずです!生きる事をあきらめ、絶望している目と、必死に生きようと頑張って目をキラキラさせて、幸せに生きている目を!!価値のない命がこの世にある訳がないのに!!

なんだかんだといちゃもんつけられましたが どうもブログは読んでくれたようです
それであの発言は無いですよね。。。

> ごえもんさん!心ない一言に負けないで下さい!私はごえもんさんとむさし君を心から応援しています!

ありがとうございます(^^)/
応援ありがとう♪

Re: タイトルなし

ミキリーナさん

> なんてことを・・・。
> 腹が立つのを通りこして、発言を許せないレベルも通りこします。

私も最初書かれた時は斜め読みにして「こんなこと言い始めたなぁ」ってぐらいにしか感じていなかったんですけど よくよく考えてみたらあのコメントを見てどれだけの方がショックを受けたんだろうって思ったんですよ
そしたら腹が立って腹が立って仕方が亡くなったんです

> 私は、本当にこのブログに出会えて感謝してます。獣医さんから帰ってきた時の、両足が全く動かない姿を見たとき、獣医さんからレントゲンを見せられて謝罪されたとき、どうしてあげていいのか分からなくて、ずっと泣くしかできなかった私がこのブログを見て勇気がでたんです。
> だから、ごえもんさんのブログは立ち上げた時の目的通りです。

それ すごく嬉しい言葉です!
自分の時に頼った方たちの下半身不随のうさぎさんは ほとんど亡くなってしまっていて 実際に介護している方は一人しかいなかったんです
だから情報自体が古かったり 偏って(うさぎさんの状態によって色々だけど一匹しかいなかったから)いたりしていたので むさしの記録を公開するとともに同じような人からの情報も欲しかったし ここを見て勇気を持ってくれる人がいたらいいなぁって思ったんですよ

> 私も「こんなに元気になれる子もいる。だから、生命のすごさを信じて、飼い主さんががんばってみて!」って気持ちで、いつかブログをやりたいと思っています。周りから見たら変な人かもしれないけど、私は、うーちゃんは私の気持ちに応えてくれたと思っています。

ブログの開設を予定されているんですね
すごく楽しみです
苦しんでいる飼い主さんたちの為に是非是非情報の公開をお願いします!

> 何を言いたいかわかんないくらいに腹が立ちますが、もしかすると、獣医さんの身内ということで幼少の頃から大変なことがあったのかもしれません。勝手な憶測ですが。

最初 別の女性がノーリードで公園(写真の印象です)でう散歩させていて 知らない大型犬が来てもうちの子は大丈夫みたいな書き込みがあり それに注意したとたん その彼が登場したんです
私的には 女性を庇う自分に酔っていて 話を正当化させるために獣医の息子であることを公開したんじゃないかなぁって思っています
庇うために支離滅裂なこと言ってましたから。。。

> ただ、そうだったとしても、口に出すべき言葉ではないことくらいは大人になるまでの間に会得しておくべきだと思います。

そうなんですよね
その彼に私は「心が子供のまま身体だけ大人になってしまった人はたくさんいます、あなたもその一人として受け流す他ありません。」って言われちゃったんですよ_l ̄l○
情けないったらありゃしません

> 私はこれからもごえもんさんのブログを楽しみにしています(^^)

ありがとう♪
その為にはむさしに長生きしてもらわなくちゃです

No title

うちのたらおも脚不自由ですが、
大事なカワイイ一人息子であることには変わりないです。

うちの子も腰椎折れたとき、
本当にいろんな先生に関わってもらって
命をもらいました。
死んでるのと同じなんて言った先生いませんよ。

いつもむさしくんや桜子ちゃんやごえもんさんの事
楽しみにブログみています。

Re: 支え支えられ

ちょQさん

某SNSっていうのはmixiのことですよ^m^

> 矢面に立たされながらも背後の方たちを気遣う心

ただ単に喧嘩慣れしているだけですよ
この程度のことは 今までに何度も有りましたから 私個人的にはどうでも良いことなんですよ
ただ ショックを受けただろう方の気持ちを考えると腹が立ってねぇ

> むさしくんの直向きに生きる力は
> ままちゃんの愛を肌身で知っているからです
> それはただ むさしくん自身にだけ向けられるものでもなく
> そこから広がる人とのつながり
> ままちゃんが頑張る理由
> 色んなことを感じてるのかもしれませんね

むさしも分かってくれているんでしょうか?
だとしたら 嬉しいなぁ

動物は下手な人間よりよっぽど愛情深くて賢いと思っています 

Re: No title

星河さん

> うちはウサギではありませんが、弟が寝たきりです。

星河さんのブログで読ませていただきました
弟さんの事故かなりひどかったんですね。。。

> 以前の弟とは比べる事も出来ない状態で
> 話す事も食べる事も出来ない今生きている意味がないのでしょうか。
> という気持ちになりました。

彼は怒りに任せただけと後で書いていたんですが 読んだ方のショックを考えると本当に腹が立ちます

> 実際こんな状態になって弟は生きていたいのか?
> 健康だったときに障害を持つくらいならすぱっと死にたいと言っていたので
> 余計にそのような事を考えてしまいました。

でも 少しずつ良くなってきているんですよね
健康な頃はそう思っていたのかもしれませんが 今は生きていたいと思っていると思いますよ
星河さんの場合 お医者さんで有り 家族でもあるので 私たちより複雑な思いがあるのでしょうね

> むさしくん自身が生きている事に価値を見出しているのだと思います。

そうですね
私も彼の生きるエネルギーには驚かされることが多いです
怪我をした時も ショック死しなかったことが奇跡と言われ その後は生き続けていることが奇跡と言われました
半年前には睾丸の癌にかかり 年齢的なこともあり いつ死んでもおかしくないと言われつつ10歳のお誕生日も迎えることが出来ました
もう 奇跡のオンパレードですよ^m^
それもこれも むさしが生きたいという気持ちの表れなんでしょうね
その気持ちがある間は 私も頑張って介護していきます

ありがとう

Re: No title

けぇ坊さん

> うちのたらおも脚不自由ですが、
> 大事なカワイイ一人息子であることには変わりないです。

元気な頃も可愛かったけど 今は可愛さも人一倍ですよね
絆が深くなるし 一層愛情が深まってますよね~

> うちの子も腰椎折れたとき、
> 本当にいろんな先生に関わってもらって
> 命をもらいました。
> 死んでるのと同じなんて言った先生いませんよ。

私の周りの先生たちも むさしの為に頑張ってくれました
一人として安楽死のことなんて言わなかったので 言われたと相談を受けた時には本当に驚いたものです

> いつもむさしくんや桜子ちゃんやごえもんさんの事
> 楽しみにブログみています。

ありがとう♪
怠けずにブログ更新頑張ります

No title

先輩のごえもんさんがいてくれて、むさしくんがいてくれたから、みるちゃんも私も、冷静に介護に頑張ることができました。
むさしくんは、身体の不自由なうさぎさんたちの希望の星なのです!
小さな命であっても、うさぎさんにだって、心がある。愛がある。優しさがある。
首から下が不全麻痺になって、2ヶ月以上寝たきりでも、うさぎ仲間を励まし、必死に頑張ったみるちゃんの一生は、とても価値のあるものでした。
みるちゃんの励ましで、仲間の大地くんも立ち直り、ふうちゃんとふたりで、再出発します!
むさしくん、いつも希望くれて、ありがとう♪
ごえもんさん、頑張ってください!

No title

本当にショックでしたね。

本当はたくさん書いてやりたかった。

でも揉めることは他の方にも迷惑がかかるし…とつい考えてしまって書けないでいました。

あの文章をみて、不愉快で震えました。

私達の何を知っていて、どんな気持ちでうさぎさんと向き合ったのか…

私はうちのこがマヒになった時は、今思い出すのも辛いので本当にあの人の言葉は悔しかったです。

あんな他人の気持ちも考えられず、怒りだけでしか物事を考えられない人の言うことは気になさらないで下さいね。


ごえもんさんが書いてくれたから、うちのこはたくさん情報貰えたんです☆

あんな方が世の中にいると思うと残念です。
自分がなってみないとわからないんでしょうね。
残念な方は怒る価値すらないと思っています。

ごえもんさんのblogで勇気をもらってる方は、たくさんいます☆
私もそのなかの一人です♪



私はむーちゃんもごえもんさんも大好きです(*^^*)




No title

今他の方のコメント見ておりました。
少し気になったので。。。


私もノーリードの方の写真見ていたので、危ないなぁ。
と思ってたんですが数日コミュを見ていなくて次に見たときは、彼が揉めていて彼女のコメントが消してあったので、何があったのかわからなかったんです。

実は、最初の気になった時に彼女の写真の旭川旅行の写真見たんですが…
河川じきでノーリード写真でした。

私の地元なのでよく知っている場所ですが、朝夕、涼しい時間は犬の散歩がたくさん。
ランニングしている人間もたくさん。
小さい頃は場所によっては蛇の脱け殻も見たことがある所です。

うちのこも一緒に帰ったりしますが、絶対連れていこうとは思わない所です。
そんな所でノーリード…。

怒られて当然かと思います。


それを庭だけと言っていたんですね…。

私も見ました。。。
もっと早く知っていたら、あんなに揉めなかったかもしれないですね。


今ごろなんて…悔しいです。。。

長々すみません。

No title

ひどいこと言うひともいるんですね。
そういうこと言うひとこそ、生きてる価値があるんか?
って思います。

病気でどっか不自由になっても
本兎が生きたいって頑張ってるなら
生きてる価値は十分ありますよね!

むさし君、アンヨ動いたねぇ~!!すごいね!!
むさし君はホンマ頑張ってるよね!!
かっこいいよ!!

お久しぶりです

コミュ、そして書き込み見てきました。許せないと言うかなんと言うか言葉に出来ないくらいの怒りがこみ上げました。
でも、根本的に勝手に言ってるだけなんですよね彼は。だってごえもんさんが彼に対して何か言ってる訳では無いのに話を勝手に進めてますよね。何を勘違いしているのか…。
冷静に見てみると基本的に考える力が無いのだと思いました。現に「オバサン」と言えば傷つくとか思っている程度ですし、その程度の方なのだと思います。

とりあえず、記事は通報しておきました。

【通報したいけど方法がわからない方へ】
コミュの記事一覧の右側に小さく「困った時は」と言う項目があるのでその中に「規約違反の通報」があります。
それをクリックすると通報したい記事を選べるのでそれて通報できますよ。
明らかに個人への侮辱行為、なので「ユーザーへの誹謗中傷」で通報可能ですので…早く消えてくれるといいですね。

Re: No title

みせすばにーさん

先日はバースデーケーキありがとうございました
すごく美味しいようで 眼の色変えて食べてます^m^

> 先輩のごえもんさんがいてくれて、むさしくんがいてくれたから、みるちゃんも私も、冷静に介護に頑張ることができました。

そう言って頂くと嬉しいです

> 首から下が不全麻痺になって、2ヶ月以上寝たきりでも、うさぎ仲間を励まし、必死に頑張ったみるちゃんの一生は、とても価値のあるものでした。

もちろん私もそう思います
みるちゃんのがんばりは みんなを励まし勇気を与えたと思います

> みるちゃんの励ましで、仲間の大地くんも立ち直り、ふうちゃんとふたりで、再出発します!

そうそう それにもうすぐみるちゃんは戻ってくるんでしょ?
生まれ変わったみるちゃんを探さないと!
それでまたふうちゃんと大地くんと新しいみるちゃんとで再出発ですよ!!

> むさしくん、いつも希望くれて、ありがとう♪
> ごえもんさん、頑張ってください!

こちらこそいつもありがとう
むさしにはみせすばにーさんのお気持ちに答えるように 言い聞かせておきます^m^

Re: No title

きみさん

> でも揉めることは他の方にも迷惑がかかるし…とつい考えてしまって書けないでいました。

私もそれであの場で喧嘩するのは止めたんですよね
でも 彼にはそんな気持ちも伝わらなかったようで。。。

> 私はうちのこがマヒになった時は、今思い出すのも辛いので本当にあの人の言葉は悔しかったです。

そこなんだよね
私を攻撃しようという気持ちが先走って それで他の大勢の人まで傷つけるとは思ってもみなかったんでしょう
浅はかな人です

> あんな他人の気持ちも考えられず、怒りだけでしか物事を考えられない人の言うことは気になさらないで下さいね。

ありがとう
私自身はそれほど気にしていないから大丈夫ですよ

> あんな方が世の中にいると思うと残念です。
> 自分がなってみないとわからないんでしょうね。

なってみても分からないかもしれないですけどね。。。

> ごえもんさんのblogで勇気をもらってる方は、たくさんいます☆
> 私もそのなかの一人です♪
> 私はむーちゃんもごえもんさんも大好きです(*^^*)

ありがとう♪

Re: No title

きみさん

> 私もノーリードの方の写真見ていたので、危ないなぁ。
> と思ってたんですが数日コミュを見ていなくて次に見たときは、彼が揉めていて彼女のコメントが消してあったので、何があったのかわからなかったんです。

あの写真は自分が嘘をついていることを公表するのと同じですもんね
それで写真を削除したんだろうと思ったんですけど 彼が削除を薦めたようですね
でも それって嘘を認めて隠そうとしたんだろうと私は判断しました

> 実は、最初の気になった時に彼女の写真の旭川旅行の写真見たんですが…
> 河川じきでノーリード写真でした。

やっぱりねぇ
他にも公園でお正月なのか彼と和服でうさぎさんを抱っこしている写真がありました
あれはベンチも有ったし 絶対に公園でしたしね

> 私の地元なのでよく知っている場所ですが、朝夕、涼しい時間は犬の散歩がたくさん。
> ランニングしている人間もたくさん。
> 小さい頃は場所によっては蛇の脱け殻も見たことがある所です。

危ないところなんですね。。。

> うちのこも一緒に帰ったりしますが、絶対連れていこうとは思わない所です。
> そんな所でノーリード…。
> 怒られて当然かと思います。
> それを庭だけと言っていたんですね…。

そうなんですよ
先の話とは矛盾しまくりの言い訳でした

おやつの話も砂糖の塊のおやつをあげていたので注意したら「獣医からOK貰ってる」って言ってて疑問を持ったんですけど 今度はあの彼が急に出てきて獣医の息子であることと「糖分が必要な体だからOKしたんだろう」と言いだしたんですよ
それもあの彼の想像だろうし 糖分が必要な体って?
うさぎに敢えて糖分をあげないといけない状態って聞いたことがないですしね
突っ込みたかったけど 荒らすから止めたんですよ
訳分からないでしょう?

Re: No title

権造おかんさん

> ひどいこと言うひともいるんですね。
> そういうこと言うひとこそ、生きてる価値があるんか?
> って思います。

ですよねぇ
でも 彼は自分がすごく優しい人間で 私は横柄で傲慢な人間だそうです
笑っちゃうでしょ?

> 病気でどっか不自由になっても
> 本兎が生きたいって頑張ってるなら
> 生きてる価値は十分ありますよね!

私もそう思います
生きてくれるだけで勇気を与えてくれるむさしは それだけで価値はあると思ってます

> むさし君、アンヨ動いたねぇ~!!すごいね!!

ですよね?
動いてますよね?
嬉しいなぁ~♪

> むさし君はホンマ頑張ってるよね!!
> かっこいいよ!!

ありがとう♪

Re: お久しぶりです

沙耶さん

> コミュ、そして書き込み見てきました。許せないと言うかなんと言うか言葉に出来ないくらいの怒りがこみ上げました。

見ましたか。。。
私は怒りを通り越してあきれましたよ

> でも、根本的に勝手に言ってるだけなんですよね彼は。だってごえもんさんが彼に対して何か言ってる訳では無いのに話を勝手に進めてますよね。何を勘違いしているのか…。

そうなんですよね
彼はたぶん 彼女を庇っている自分に酔っているだけなんでしょう
基本的に何も分かってないですもん

> 冷静に見てみると基本的に考える力が無いのだと思いました。現に「オバサン」と言えば傷つくとか思っている程度ですし、その程度の方なのだと思います。

そうそう
そんなことでは傷つきませんよ^m^
メッセでは「更年期障害のせいにするなよ」とかも書いてありました( ´艸`)
でも そんなこと一言も言ってないし それで私が傷つくと思っているんでしょうね
浅はかな人です
それとも幻覚でも見えちゃう人なのかしら?

> とりあえず、記事は通報しておきました。

私 メッセは通報しました
他の方で コミュの管理人さんに通報した人もいたようです
まぁ 管理人さん見てない様ですけどね

> 【通報したいけど方法がわからない方へ】
> コミュの記事一覧の右側に小さく「困った時は」と言う項目があるのでその中に「規約違反の通報」があります。
> それをクリックすると通報したい記事を選べるのでそれて通報できますよ。
> 明らかに個人への侮辱行為、なので「ユーザーへの誹謗中傷」で通報可能ですので…早く消えてくれるといいですね。

こんばんは。
数日前にコミュを徘徊していてあの書き込みを見てやりきれない気持ちになりました。
私が時々訪れている動物館で斜けいで弱って先日お月様に帰ってしまったうさぎのことを言われたようで切なくなりました。

はじめまして

こんばんは、はじめまして。

ちょっとビックリ(*_*)しました。
そんな事を平気で言っている獣医さんがいるなんて、驚きです。

うちの子は去年の7月末に倒れて寝たきりになり約1年2か月経ちますが、この前病院で血液検査をしてストレスがないと言われました。(今は、ストレスも検査で判ってしまうんですねwww)
 確かに、ストレスがあれば可哀想な事を人間のエゴでしているのかも知れませんが、調べればわかる時代に調べられる立場の人の発言 ショックです。

因みに、うちの子は今10歳5か月の高齢うささんです。
寝たきりうささんだって、まだ一緒に居たいと思ってくれてるんだと思います。
お互い介護生活楽しみながら頑張りましょう♡

Re: タイトルなし

あっぴっぴさん

> 数日前にコミュを徘徊していてあの書き込みを見てやりきれない気持ちになりました。

そうですよね。。。
あれは私に宛てたのかもしれないけど 傷ついた人は多かったと思います

> 私が時々訪れている動物館で斜けいで弱って先日お月様に帰ってしまったうさぎのことを言われたようで切なくなりました。

本当は早く削除して欲しいし 見られた方が不愉快だということで削除以来を出しているそうなんですけど 管理人さんがお忙しいのでしょうね
あれを見て傷つく人が増えるのが心配です

Re: はじめまして

ゆめうさぎさん

初めまして & いらっしゃいませ~

> ちょっとビックリ(*_*)しました。
> そんな事を平気で言っている獣医さんがいるなんて、驚きです。

あっ 言ったのは全く関係ない男性です
その男性がどこの獣医か分かりませんが息子だと言うだけのことです
もし うちのかかりつけの獣医がそんなこと言ったら ぎったんぎったんにしてやりますよ^m^

> うちの子は去年の7月末に倒れて寝たきりになり約1年2か月経ちますが、この前病院で血液検査をしてストレスがないと言われました。(今は、ストレスも検査で判ってしまうんですねwww)

それはすごいですよね
ゆめうさぎさんの愛情あふれる介護のおかげですね

> 因みに、うちの子は今10歳5か月の高齢うささんです。

わぉ! 高齢うさぎさんですね
寝たきりでもそんなに長くストレスもなく生きているなんて尊敬です
うちも頑張らなくちゃ♪

> お互い介護生活楽しみながら頑張りましょう♡

うん 頑張りましょうね♪

そんな風に思うんですね

お久しぶりです。
時々おじゃましてはむさし君の姿を見てほっとしています。
ピョンピョンしないうさぎですか・・確かにピョンピョンしていたときに見たしっぽの後ろ側の白はすごくかわいかったけど。
麻痺になりお尻ふりふり動くはぴもかわいかったですよ。

麻痺になったあとのはぴの可愛さ、愛おしさは忘れられません。
なんか寂しい人ですね。

Re: そんな風に思うんですね

はぴのぐらんまさん

お久しぶりです
お元気でしたか?

> ピョンピョンしないうさぎですか・・確かにピョンピョンしていたときに見たしっぽの後ろ側の白はすごくかわいかったけど。
> 麻痺になりお尻ふりふり動くはぴもかわいかったですよ。

あれ 可愛いですよね~
むさしのしっぽふりふりも可愛いですよ

> 麻痺になったあとのはぴの可愛さ、愛おしさは忘れられません。

うさぎさんには申し訳ないけど 私たちって神様から宝物を頂いたんだと思います
あの愛おしさは 何物にも代えられません

> なんか寂しい人ですね。

健康な子しか生きているって思えないなんて 本当に寂しい人だと思います

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

なつさん

なつさんのお宅にも下半身不随ちゃんが居たんですね
10ヶ月ですか。。。
どのくらい介護されたのでしょう?
骨折してすぐに亡くなったのかな?

> 私もむさしくんの成長楽しみにしていきます。

ありがとう
少しでも長生きしてくれるように頑張ります

動物病院で半身不随にされた。

ハッピーは固形物が食べられなくなり、病院で歯を削ったのですがぐったりして出て来て、家に帰ってキャリーバックから出す時に後ろ両足引きずり出て来ました。

全然歩けなく違う動物病院で背骨がずれてると言われました。

歯を削っている時にちゃんとホールド出来なくて、ハッピーが暴れて背骨がずれたと思います。

訴えたい心境です。

今9歳です。

これから介護になると思います。

本当に怒りと落胆してご飯も喉を通らないです。

どうしたらいいのでしょうね。

Re: 動物病院で半身不随にされた。

>ハッピーさん

ハッピーちゃん 大変でしたね
病院内での事故 結構多いんですよね…
事故に遭ってから どのくらいの日にちが経ちました?
今は落ち着いてますか?

事故を起こした病院は何と言ってますか?

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

ごえもん

Author:ごえもん
2009年5月に脊髄骨折のため下半身不随になってしまったうさぎと2013年の1月まで一緒に暮らしていました。
怪我をした時、あまりにも情報の少なさに愕然とし、少しでも情報をお伝えできればとブログの開設を決めました。
その為、ブログに敢えて「下半身不随」と言う言葉を入れています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

日本ブログ村ランキング
フリーエリア
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
人気ブログランキングへ