- 2016-12-19 :
- 怪我
ケージ内での事故
大変お久しぶりです。
ボーっとしていたら1年近く経ってました。。。
さて、今回なぜブログの更新をしたかというとですねー
実は小次郎君がケージ内で事故に遭っちゃったんですよ。
11月の26日土曜日、朝ご飯を上げようとケージのドアを開けた瞬間 小次郎君何故か分からないのですがいきなりケージ内でジャンプしました。
その時に顔面をケージの策でぶつけてしまったようです。
ペレットを入れても一生懸命に顔を洗っているのでよくよく見たら口の周り血だらけ。。。
慌てて病院へ駆け込みました。

我が家はケージ内にはおトイレとご飯入れとリッチェルの給水器しか入れていません。
あっつ、この時はまだ暑さ対策の板が入れてありますね。
トイレの横にある牧草が入っているケースは今回の怪我の為に入れたものです。
こんなに何にもないのに顔面をぶつけてしまいました。。。
ロフトとか空中ハウスが付けてあったら大事故になったかもしれません。

神妙なお顔の小次郎君。
病院へ行った時には血の痕跡が残ってなく、獣医に歯を触られてもグラグラしていなかったので出血の原因が分からないということでレントゲンを撮ることになりました。

頭を上に口が下の写真です。
長い方が上の歯なのですが、赤い部分で折れていることが分かりました。
歯茎の中だったので、歯茎に支えられてグラグラしなかったようです。
これ不幸中の幸いで折れたのが歯で良かったそうです。
たまに上顎を折ってしまう子がいるようなのですが、そうなるとご飯が食べられなくなり死の危険性も高くなるそうです。
朝ご飯前の事故だったので、朝ご飯を食べていませんし痛みから何も口にしないので強制給仕も考えました。
が、獣医と相談の上夜まで様子を見ることに。。。
お昼にうちに帰ってからも食べようとしなかったのですが、リビングのテーブルの下にうずくまっている小次郎君の前にペレットを置いてみたらあっさり食べてくれました( *´艸`)
それからは牧草もペレットも少し時間はかかりましたが間食してくれました。

12月8日の小次郎君の前歯。
少し段差が出始めました。

12月14日の前歯。
少しですが段差が広がってきています。
1~2ヶ月すると歯が抜け落ちるそうです。
その後真っすぐ生えてくれればいいのですが、斜めとかになったら不正咬合になってしまいます。。。
当分、前歯監視隊として頑張らなくては!
たまに「何気に見たらうちの子の前歯が一本無くなってました!」って話を聞くことがあるんですけど、たぶん飼い主さんが知らない間にうちのように折っていたんでしょうね。。。
先日もマイミクさんのうさぎさんの歯も一本抜けてしまったそうで、私は運よく事故を見ていたので病院へ行けましたが、夜中とかに折っていたら絶対に気がつかないと思うんですよ。
それこそご飯食べないから「うっ滞」とか考えて見当違いの治療をされて終わりかもしれません。
骨も歯も折れる時は簡単に折れます。
最後確認のためにケージ内の見直しをお勧めします。
ボーっとしていたら1年近く経ってました。。。
さて、今回なぜブログの更新をしたかというとですねー
実は小次郎君がケージ内で事故に遭っちゃったんですよ。
11月の26日土曜日、朝ご飯を上げようとケージのドアを開けた瞬間 小次郎君何故か分からないのですがいきなりケージ内でジャンプしました。
その時に顔面をケージの策でぶつけてしまったようです。
ペレットを入れても一生懸命に顔を洗っているのでよくよく見たら口の周り血だらけ。。。
慌てて病院へ駆け込みました。

我が家はケージ内にはおトイレとご飯入れとリッチェルの給水器しか入れていません。
あっつ、この時はまだ暑さ対策の板が入れてありますね。
トイレの横にある牧草が入っているケースは今回の怪我の為に入れたものです。
こんなに何にもないのに顔面をぶつけてしまいました。。。
ロフトとか空中ハウスが付けてあったら大事故になったかもしれません。

神妙なお顔の小次郎君。
病院へ行った時には血の痕跡が残ってなく、獣医に歯を触られてもグラグラしていなかったので出血の原因が分からないということでレントゲンを撮ることになりました。

頭を上に口が下の写真です。
長い方が上の歯なのですが、赤い部分で折れていることが分かりました。
歯茎の中だったので、歯茎に支えられてグラグラしなかったようです。
これ不幸中の幸いで折れたのが歯で良かったそうです。
たまに上顎を折ってしまう子がいるようなのですが、そうなるとご飯が食べられなくなり死の危険性も高くなるそうです。
朝ご飯前の事故だったので、朝ご飯を食べていませんし痛みから何も口にしないので強制給仕も考えました。
が、獣医と相談の上夜まで様子を見ることに。。。
お昼にうちに帰ってからも食べようとしなかったのですが、リビングのテーブルの下にうずくまっている小次郎君の前にペレットを置いてみたらあっさり食べてくれました( *´艸`)
それからは牧草もペレットも少し時間はかかりましたが間食してくれました。

12月8日の小次郎君の前歯。
少し段差が出始めました。

12月14日の前歯。
少しですが段差が広がってきています。
1~2ヶ月すると歯が抜け落ちるそうです。
その後真っすぐ生えてくれればいいのですが、斜めとかになったら不正咬合になってしまいます。。。
当分、前歯監視隊として頑張らなくては!
たまに「何気に見たらうちの子の前歯が一本無くなってました!」って話を聞くことがあるんですけど、たぶん飼い主さんが知らない間にうちのように折っていたんでしょうね。。。
先日もマイミクさんのうさぎさんの歯も一本抜けてしまったそうで、私は運よく事故を見ていたので病院へ行けましたが、夜中とかに折っていたら絶対に気がつかないと思うんですよ。
それこそご飯食べないから「うっ滞」とか考えて見当違いの治療をされて終わりかもしれません。
骨も歯も折れる時は簡単に折れます。
最後確認のためにケージ内の見直しをお勧めします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
ホントに突然折れますね。
うちも、毎日朝晩の内服があったから気付いたけれど、投薬していなかったら気付かずに何日も過ぎたかも`s(・'・;)
朝、薬を飲ませようとしたら前歯が一本ありえない方向向いてグラグラしていたから気付いたけれど`s(・'・;)
前の晩には何ともなかったし、うちもケージの中はシンプルだからうちの場合は夜中にケージをカジカジしたんじゃないのかと思います(´・ω・`)
朝、薬を飲ませようとしたら前歯が一本ありえない方向向いてグラグラしていたから気付いたけれど`s(・'・;)
前の晩には何ともなかったし、うちもケージの中はシンプルだからうちの場合は夜中にケージをカジカジしたんじゃないのかと思います(´・ω・`)
No title
怖い事故でしたね
そういうこともあるんですね
小次郎君、不正咬合にならないように祈ってます
でも最悪の事態にならなくて本当によかったです
ほっとしましたよ><
そういうこともあるんですね
小次郎君、不正咬合にならないように祈ってます
でも最悪の事態にならなくて本当によかったです
ほっとしましたよ><
お久しぶりです。
読ませてもらって「確かに!」と思いました。きっと食べなくなったら「お腹だわ!」って思い込んでしまうわ。お世辞ではなく、本当に勉強になるうさブログですわ!
小次郎くん、経過が順調で良かったですね。前歯監視員がんばってくださいっ(笑)
またブログの更新をUSAさんと共に待ってます。
読ませてもらって「確かに!」と思いました。きっと食べなくなったら「お腹だわ!」って思い込んでしまうわ。お世辞ではなく、本当に勉強になるうさブログですわ!
小次郎くん、経過が順調で良かったですね。前歯監視員がんばってくださいっ(笑)
またブログの更新をUSAさんと共に待ってます。
お久しぶり
ごえもんさん、お久しぶりです。事故で、小次郎くん、大変でしたね。どうぞお大切になさってくださいね。私のPCが故障して、自分のブログも見れず、ツイートもうまくいかず。。。困りました。。。
No title
ごえもんさん、こんばんは。
小次郎、口の周り血だらけとは、びっくりしましたね!
随分前ですが、小次郎とそっくりなうさぎさんが、ケージの中で、知らぬ間に後ろ足を骨折していた事がありました。
その時は、そんな事ってあるの?と不思議でしょうがなかったのですが、歯が折れる事もあるのですね!
小次郎くんも、痛かったことでしょうね。。。
歯並びがよくなりますように、祈っています!
小次郎、口の周り血だらけとは、びっくりしましたね!
随分前ですが、小次郎とそっくりなうさぎさんが、ケージの中で、知らぬ間に後ろ足を骨折していた事がありました。
その時は、そんな事ってあるの?と不思議でしょうがなかったのですが、歯が折れる事もあるのですね!
小次郎くんも、痛かったことでしょうね。。。
歯並びがよくなりますように、祈っています!
大丈夫ですか!?