- 2016-01-05 :
- うさぎ
あけましておめでとうございます。
- 2015-09-10 :
- 病気
かりんさん 母になる?
先ほど、かりんさんを連れて病院でレントゲンを撮ってきました。

モニターをiPhoneで写したので光とか入っちゃってますがいかがでしょう?
ちなみにさかい動物病院の先生が書いているブログ 9月2日の「おめでた」という記事に妊娠している子のレントゲン写真が貼ってあります。
http://sakai-vh.com/diary/%e3%82%a6%e3%82%b5%e3%82%ae/%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%9f/
結果を言えば妊娠していませんでした。
いやぁ 本当に良かったですよ!
ブリードに関して無知な私が繁殖なんて出来ないし、生まれてきた子を全て育てる財力もないですからね。
里親募集ありきで繁殖されることに元々疑問を感じているので、そんなこともしたくないですし。。。
かりんさんは1.54kgで太ってもいないし、とても良い状態の様です。
私は病気予防での避妊手術はあまりしたくないので、かりんさん手術はしないことになりました。
今後、この様なミスを犯さないように気をつけて行かなくちゃ♪
そして帰り道、車の中でちょっとキャリーを覗いてみたら。。。(ーー゛)

お怒りモードのかりんさん
ちくしょー!こうしてやる!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
おしっこした揚句(これは良いんだけどね) ペットシーツを網の下から引きずり出してグチャグチャにしてる∑(✘Д✘๑)
かりんさん ポリマー食べて病院へ逆戻りなんて嫌だからね!

モニターをiPhoneで写したので光とか入っちゃってますがいかがでしょう?
ちなみにさかい動物病院の先生が書いているブログ 9月2日の「おめでた」という記事に妊娠している子のレントゲン写真が貼ってあります。
http://sakai-vh.com/diary/%e3%82%a6%e3%82%b5%e3%82%ae/%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%9f/
結果を言えば妊娠していませんでした。
いやぁ 本当に良かったですよ!
ブリードに関して無知な私が繁殖なんて出来ないし、生まれてきた子を全て育てる財力もないですからね。
里親募集ありきで繁殖されることに元々疑問を感じているので、そんなこともしたくないですし。。。
かりんさんは1.54kgで太ってもいないし、とても良い状態の様です。
私は病気予防での避妊手術はあまりしたくないので、かりんさん手術はしないことになりました。
今後、この様なミスを犯さないように気をつけて行かなくちゃ♪
そして帰り道、車の中でちょっとキャリーを覗いてみたら。。。(ーー゛)

お怒りモードのかりんさん
ちくしょー!こうしてやる!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
おしっこした揚句(これは良いんだけどね) ペットシーツを網の下から引きずり出してグチャグチャにしてる∑(✘Д✘๑)
かりんさん ポリマー食べて病院へ逆戻りなんて嫌だからね!
こんにちは(^^)/
またまた前回のアップから一ヶ月近く経ってしまいました。。。
唐突ですが、実は私はアロマセラピーの講師をしています。
ITEC(イギリスの文部省・労働省に認められている試験諮問機関です)の認定校なんですが、9月3日に試験前対策講座と4~5日に掛けての実技と筆記の試験とがあったんですよね。
私はここで解剖生理学を主に教えているんですけど、アロマやリフレなどの資格を取る為にはまず解剖生理学は必須でそちらの試験もあったし、実技試験のトリートメントのモデルにもなるので大忙しでした。
この時期忙しいことが分っているにも関わらず、お盆に事故が起きました。

かりんさんのケージはみみちゃんを引き取った時に一緒に頂いたサンコーのイージーホームです。

私が前のママから貰ってきたんだよ♪
このケージ、写真にも赤い字で載せているんですが扉のフック?が甘いんですよね。
ちゃんと閉めないと直ぐに開いちゃうんです。
前にバネも交換したんですけど、やっぱりいまいちで。。。

で、この鍵もつけたんですけど、結構ちゃんと閉めるのを忘れちゃったりするんですよ(^^ゞ
特に旦那が犯人なんですけど。。。
8月14日の19時頃かりんさんを部屋ん歩させていました。
その後、小次郎君が部屋ん歩させていました。
少し経って、いきなり「ガタガタ。。。ガタガタ。。。」
あれっと思ってみたら、小次郎君がかりんさんのケージに乱入しているじゃないですか!!
かりんさんは必死に逃げていたんですけど、妊娠した可能性も0ではないのでお盆休みが終わって直ぐに病院へ行ってきました。

ここどこ?
そっか!かりんちゃんは初めて来るところだよね~♪
お喋りしていたら、順番が来ました。
かくかく云々説明し、本来は避妊手術は考えていなかったけれど、万が一妊娠して子どもが多数生まれたら責任持って飼いきれないことと、かりんさんより小次郎君が400gも大きいので出産自体が危険ということ。
この辺りを前提にして先生と下記の様な相談しました。
1. 妊娠していてもしていなくても避妊手術を速攻でしてしまう。
2. もしくは、妊娠が確定した時点で手術する。
まずは今の段階では何とも言いようがないということで、9月1日に日にエコーを撮りに行きました。
先生に触診してもらった感じでは「妊娠はしていない」ということ。
でも、万が一ということもあるので予定通りにエコーを撮ってもらいました。

バリカンでおなかの毛を剃られています(>_<)

禿が出来ちゃった(>_<)

先生、念入りにエコーで見てくださいました。
「やっぱりいないと思うけど、10日の日にレントゲン掛けようか。。。万が一出来ていても1~2匹ぐらいだよ。」
家に帰って旦那と相談して、それなら産ませようかと意見が固まりました。
赤ちゃんを見たい半面、私もいないと思うなぁ。。。
今のところ生まれたのはこれだけです(^^ゞ

またまた前回のアップから一ヶ月近く経ってしまいました。。。
唐突ですが、実は私はアロマセラピーの講師をしています。
ITEC(イギリスの文部省・労働省に認められている試験諮問機関です)の認定校なんですが、9月3日に試験前対策講座と4~5日に掛けての実技と筆記の試験とがあったんですよね。
私はここで解剖生理学を主に教えているんですけど、アロマやリフレなどの資格を取る為にはまず解剖生理学は必須でそちらの試験もあったし、実技試験のトリートメントのモデルにもなるので大忙しでした。
この時期忙しいことが分っているにも関わらず、お盆に事故が起きました。

かりんさんのケージはみみちゃんを引き取った時に一緒に頂いたサンコーのイージーホームです。

私が前のママから貰ってきたんだよ♪
このケージ、写真にも赤い字で載せているんですが扉のフック?が甘いんですよね。
ちゃんと閉めないと直ぐに開いちゃうんです。
前にバネも交換したんですけど、やっぱりいまいちで。。。

で、この鍵もつけたんですけど、結構ちゃんと閉めるのを忘れちゃったりするんですよ(^^ゞ
特に旦那が犯人なんですけど。。。
8月14日の19時頃かりんさんを部屋ん歩させていました。
その後、小次郎君が部屋ん歩させていました。
少し経って、いきなり「ガタガタ。。。ガタガタ。。。」
あれっと思ってみたら、小次郎君がかりんさんのケージに乱入しているじゃないですか!!
かりんさんは必死に逃げていたんですけど、妊娠した可能性も0ではないのでお盆休みが終わって直ぐに病院へ行ってきました。

ここどこ?
そっか!かりんちゃんは初めて来るところだよね~♪
お喋りしていたら、順番が来ました。
かくかく云々説明し、本来は避妊手術は考えていなかったけれど、万が一妊娠して子どもが多数生まれたら責任持って飼いきれないことと、かりんさんより小次郎君が400gも大きいので出産自体が危険ということ。
この辺りを前提にして先生と下記の様な相談しました。
1. 妊娠していてもしていなくても避妊手術を速攻でしてしまう。
2. もしくは、妊娠が確定した時点で手術する。
まずは今の段階では何とも言いようがないということで、9月1日に日にエコーを撮りに行きました。
先生に触診してもらった感じでは「妊娠はしていない」ということ。
でも、万が一ということもあるので予定通りにエコーを撮ってもらいました。

バリカンでおなかの毛を剃られています(>_<)

禿が出来ちゃった(>_<)

先生、念入りにエコーで見てくださいました。
「やっぱりいないと思うけど、10日の日にレントゲン掛けようか。。。万が一出来ていても1~2匹ぐらいだよ。」
家に帰って旦那と相談して、それなら産ませようかと意見が固まりました。
赤ちゃんを見たい半面、私もいないと思うなぁ。。。
今のところ生まれたのはこれだけです(^^ゞ

- 2015-08-11 :
- 保護
里親募集のお願いです。男の子編。
男の子編を書くと言いながら時間が経ってしまいました。。。
済みません。。。
前回の記事に追記を書きましたが、赤ちゃんうさぎさん2匹はは無事に二家族の里親さんの元へ旅立ちました。
さて、今回は男の子編です。


多分喧嘩したのかな?
お耳にちょっと怪我した跡があります。
今はすっかり治ってますよ♪

とっても可愛いうさぎさんです。
毛もフワフワで毛並みも良いと思います。
うさぎを飼ってみたいけど飼い方が分らないという方は遠慮なく聞いてくだされば、一からアドバイスさせて頂きます。
是非是非、前向きに考えてくださればありがたいです。
*里子をお希望の方は、まずコメント欄に非公開でメルアドを書いて頂ければこちらからご連絡いたします。
済みません。。。
前回の記事に追記を書きましたが、赤ちゃんうさぎさん2匹はは無事に二家族の里親さんの元へ旅立ちました。
さて、今回は男の子編です。


多分喧嘩したのかな?
お耳にちょっと怪我した跡があります。
今はすっかり治ってますよ♪

とっても可愛いうさぎさんです。
毛もフワフワで毛並みも良いと思います。
うさぎを飼ってみたいけど飼い方が分らないという方は遠慮なく聞いてくだされば、一からアドバイスさせて頂きます。
是非是非、前向きに考えてくださればありがたいです。
*里子をお希望の方は、まずコメント欄に非公開でメルアドを書いて頂ければこちらからご連絡いたします。
- 2015-08-09 :
- 保護
里親募集のお願いです。女の子と赤ちゃん編。追記あり
一部、ネットなどですでにご存じの方もいると思いますが。。。
名古屋市中川区で飼育崩壊が起きました。
飼い主さんは70代のおじいさんでうさぎの知識もないままに増やしてしまいました。
つい先日までは団地のベランダで自作の木のケージにて飼われていましたが、おトイレもなかったため木に匂いが染みついてご近所から苦情が出ました。
ですが、11匹のうさぎさんを家の中に入れることも大変で。。。
離れて暮らしている娘さんの援助でどうにかケージも購入し(まだ一匹のうさぎさんはベランダにいます。ケージ注文中です。)、その部屋にエアコン購入も考えられています。
少しずつ環境の改善はされていますが、やはりおじいさん一人ではお世話は無理ということで、今回里親募集に踏み切りました。



この子が生後2ヶ月の赤ちゃんのお母さんの様です。




*募集停止

上の生後2ヶ月の赤ちゃんについては里親募集にお一人の方がどちらかを希望しています。
*募集停止
子うさぎちゃんは里親さんの元へ旅立ちました。
残り男の子編は夕方にでもアップできればいいなぁって思っています。
*里子をお希望の方は、まずコメント欄に非公開でメルアドを書いて頂ければこちらからご連絡いたします。
名古屋市中川区で飼育崩壊が起きました。
飼い主さんは70代のおじいさんでうさぎの知識もないままに増やしてしまいました。
つい先日までは団地のベランダで自作の木のケージにて飼われていましたが、おトイレもなかったため木に匂いが染みついてご近所から苦情が出ました。
ですが、11匹のうさぎさんを家の中に入れることも大変で。。。
離れて暮らしている娘さんの援助でどうにかケージも購入し(まだ一匹のうさぎさんはベランダにいます。ケージ注文中です。)、その部屋にエアコン購入も考えられています。
少しずつ環境の改善はされていますが、やはりおじいさん一人ではお世話は無理ということで、今回里親募集に踏み切りました。



この子が生後2ヶ月の赤ちゃんのお母さんの様です。




*募集停止

上の生後2ヶ月の赤ちゃんについては里親募集にお一人の方がどちらかを希望しています。
*募集停止
子うさぎちゃんは里親さんの元へ旅立ちました。
残り男の子編は夕方にでもアップできればいいなぁって思っています。
*里子をお希望の方は、まずコメント欄に非公開でメルアドを書いて頂ければこちらからご連絡いたします。